
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/7.1 28mm 0EV WB昼光 ISO64

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6.3 28mm +0.7EV WB昼光 ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6/3 28mm 0EV WB昼光 ISO64

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64

■#005 RICOH GR DIGITAL 1/410秒-F/5 28mm 0EV WB昼光 ISO64

■#006 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/3.5 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64
■車山高原
車山高原のスナップ写真を掲載します。
撮影会前、大きな雲に覆われもしかしたら雨降るの?!と思ったのですが、日頃の行いが良かった(?)のか雲はなくなり青い空が見えてきました。
自分の記憶が正しければ、今回初めて車山高原に行ったと思います。もしかしたら小さい頃、親に連れられ車山高原へ行ったかもしれませんが覚えていません(^_^;)
地元に居ながら、近いこういう場所って行かないですよね(^^ゞ
う~ん♪高原は気持ちがいいですね☆
RICOH GR DIGITAL の写真6点。
↓車山高原
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm 0EV WBオート ISO64
■車山高原大撮影会
7月30日、車山高原にて行われた「
車山高原大撮影会」の模様の写真を掲載します。
1ヶ月後の掲載になり、旬ではありませんが見て頂ければ嬉しいです(^^ゞ

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/7.1 28mm 0EV WBオート ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5.6 28mm 0EV WBオート ISO64
こんなに沢山のカメラマンが参加していました。

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm 0EV WBオート ISO64
モデルさんからサインを貰っている方がいました(^^)

■#005 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5 28mm 0EV WBオート ISO64

■#006 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5 28mm 0EV WBオート ISO64
■初めての経験
カメラ仲間4名と、この撮影会に参加。
写真を見て頂ければわかると思いますが、とても多くのカメラマンがこの撮影会に参加していました。
最初は、カメラマンの多さに圧倒されましたが、カメラを構え一度シャッターを切ると、他のカメラマンと一緒にシャッターを押しまくっていました(^^;)
初めて撮影会に参加しましたが、とても楽しかったです(^。^)
素敵なモデルさん6名、写真家の先生も3名と、とても豪華な撮影会で、参加費2,000円とは!とても安いと感じました。
いやぁ~楽しかった♪来年も機会があれば参加したいと思っております。
それにしても、ポートレートの撮影は難しいと思いました。これも何枚も撮影して勉強するしかないですね。
それと、このような撮影会は、望遠側のレンズが必要とわかりました(^^)
モデルさんのアップ写真の掲載は止めました。楽しみにしていた方すみません(>_<)
RICOH GR DIGITAL の写真6点。
↓楽しかった初の撮影会
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
2006.08.20~08.27に記載した、「夏休み」の写真です。
夏休みを満喫した写真をまとめました。
夏休みの写真という事で、花火、滝、ひまわり、コスモスと色々な写真です(^^ゞ
■夏休み (新しい順)
○コスモス○いっぱいのひまわり○ひまわりちゃんを探せ?!○太陽のような○竜の滝○吐竜の滝○夜花↓夏休みの思い出♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/250秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

■#002 Nikon D50 1/250秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200
ハチさんは、ここでもお仕事しています。

■#003 Nikon D50 1/640秒-F/5.8 95mm 0EV WBオート ISO200

■#004 Nikon D50 1/500秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200
ひまわりとコスモスの恋。

■#005 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■コスモス山梨県フラワーセンターにて、咲いていたコスモスの写真です。
もうコスモスが咲き始めておりました。
コスモスというと、秋に近い花ってイメージがあり「もう秋だなぁ~」なんて感じてしまいました。
ということで、本日で夏休みに撮影した、ひまわりとコスモスの写真は終わりにします。
■一脚本日一脚買ってしまいました~(^^)v
Velbon UP-4000という一脚を、キタムラで1,980円で売っているものを手に入れました。割引券があったので、実費1,200円でゲット(^ー^)
軽いので持って歩くにはいいです。いざ!という時は三脚なんですが、機動力の良さでは一脚がいいです。(先日の
UEDA JOINTで実証済み☆)
一脚を持ってどこに行こうかな?
■当ブログ関連記事 ○いっぱいのひまわり○ひまわりちゃんを探せ?!○太陽のような○竜の滝○吐竜の滝○夜花↓一脚ゲット♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

■#001 FUJIFILM FinePix A340 1/1500秒-F/2.8 0EV WBオート ISO100

■#002 FUJIFILM FinePix A340 1/550秒-F/5.6 0EV WBオート ISO100

■#003 FUJIFILM FinePix A340 1/320秒-F/5.8 0EV WBオート ISO64
種を穫って、顔を作ってあったひまわりもありました。

■#004 FUJIFILM FinePix A340 1/480秒-F/4.2 0EV WBオート ISO64

■#005 FUJIFILM FinePix A340 1/340秒-F/4.8 0EV WBオート ISO100
ひまわりとコスモスが仲良く咲いていました。
FUJIFILM FinePix A340 の写真5点。
■カメラレディ本日は、カメラレディが撮影したひまわりです。
カメラレディは、弟さんに借りた
FUJIFILM FinePix A340にてひまわりを撮影しました。古いカメラですが、結構綺麗に撮れますね。
■当ブログ関連記事 ○ひまわりちゃんを探せ?!○太陽のような○竜の滝○吐竜の滝○夜花↓24時間テレビが始まりましたね☆
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 105mm 0EV WBオート ISO200

■#002 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 135mm 0EV WBオート ISO200
さて!ひまわりちゃんは、何処に居るかな?!
ウォーリーを探せより難しい?!

■#003 Nikon D50 1/1600秒-F/4.8 52mm 0EV WBオート ISO200

■#004 Nikon D50 1/1000秒-F/4 18mm 0EV WBオート ISO200
逆さにしてあります(^^ゞ

■#005 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■本日は本日は、D50で撮影したひまわりです☆
どのようにひまわりを撮影してよいのか迷い、結局似たような写真ばかりになっちゃうんですよね。
VRレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor 18-200mm)での初の写真が、このひまわり達でした。
VRレンズのレポートもしたいと思いつつまだしていません(^_^;)スミマセン
■当ブログ関連記事 ○太陽のような○竜の滝○吐竜の滝○夜花↓冥王星除外!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5.6 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5.6 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6.3 28mm +0.3EV WBオート ISO64
小さいですが、ハチさんがひまわりに向かっていくのわかりますか?
RICOH GR DIGITAL の写真4点。
■太陽のような夏の花と言ったら!「ひまわりでしょう~」と直ぐに思いつく?!ひまわりの写真です。
山梨県明野村にある
山梨県フラワーセンターに行ってきました。
実は、14、15日連続で行きました(^^;)
沢山のひまわりが咲いていたので、カメラレディーを翌日連れて行きました。また、ここのフラワーセンターで、映画
「いま、会いにゆきます」の撮影場所であったようです。
一面に咲く、ひまわりが凄いです。
という事で、本日はGR DIGITALにて撮影した写真を掲載します☆
数回、ひまわりの写真が続くと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。
■当ブログ関連記事 ○竜の滝○吐竜の滝○夜花↓一面に咲くひまわり、初めてみました♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/15秒-F/22 18mm -5.0EV WBオート ISO200

■#002 Nikon D50 1/4秒-F/25 29mm -5.0EV WBオート ISO200

■#003 Nikon D50 1/1.3秒-F/32 80mm -5.0EV WBオート ISO200

■#004 Nikon D50 1/3秒-F/29 38mm -5.0EV WBオート ISO200

■#005 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 18mm 0EV WBオート ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■吐竜の滝本日は、D50にて撮影した
吐竜の滝(とりゅうのたき)です。
三脚を使用し、初の滝&流れる川を撮影しましたが、難しいのなんのって(^^;)
シャッター優先オートで、色々とシャッタースピード変更してみたのですが、露出オーバーになってしまいます。そこで露出をマイナス最大の
-5.0にしてみましたが、それでも露出オーバーになってしまいました(>_<)
約100枚撮影したうちのこの4枚がまともに撮影できたものです。。。(^^;)ニコンキャプチャー4(NC4)で、ちょっぴり暗めに修正もしてあります(^^ゞ
こりゃ近くの川に行って、流れる川の撮影の練習をしたいと思いました。
ちなみに、一緒に行ったカメラフレンドは綺麗に撮れていますので見てみてください。
☆カメラフレンド、しんさんのブログ☆ →
今日もよりみち。■当ブログ関連記事 ○吐竜の滝○夜花↓もっと練習しなくちゃ!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:滝、渓流の写真 - ジャンル:写真

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/100秒-F/2.4 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/125秒-F/2.4 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.5 28mm +0.3EV WBオート ISO64

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.2 28mm 0EV WBオート ISO64
RICOH GR DIGITAL の写真4点。
■吐竜の滝ひまわりの撮影後に訪れた山梨県にある
吐竜の滝(とりゅうのたき)です。「滝の流れる美しい写真を!」という事で挑戦しました。
今回は、GR DIGITALの写真で手持ち撮影です(^^ゞ
「滝の流れる美しい写真を!」は、次回、D50で撮影した滝の写真を掲載したいと思っています(^^)
滝の写真で少しでも涼しくなれば♪と思います。
が、長野は雷、雨凄かったです(@_@)
■当ブログ関連記事 ○夜花↓今日は凄い雷が!!雨も凄かったです(@_@)
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 30秒-F/11 18mm 0EV WBオート ISO200

■#002 Nikon D50 20秒-F/11 18mm 0EV WBオート ISO200

■#003 Nikon D50 30秒-F/11 18mm 0EV WBオート ISO200

■#004 Nikon D50 15秒-F/11 18mm 0EV WBオート ISO200

■#005 Nikon D50 30秒-F/11 18mm 0EV WBオート ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■夜花先日(14日)、カメラフレンドとひまわり、滝、花火の写真を撮りに山梨~長野経由で行ってきました。
その日の夜に行われた、武石花火大会(現上田市、旧武石村)の花火を撮影してきました。
カメラフレンドから「花火は、
F11で撮影するといいらしいよ」とのアドバイスで挑戦!ドンピシャ!!今回は上手く撮影できました(^ー^)
前回撮影した写真は、NC4で加工しましたが、今回は加工する事無く、そのままの状態で現像しています。
スターマインになると、花火の撮影難しいですね。。。いい写真が撮れませんでした。
■模様替えブログを模様替えしました(^^ゞ
まだこれで決定ではなく、また気分により?!変えるかもしれません(^_^)
■当ブログ関連記事 ○花火↓お盆を過ぎたのに、まだ暑い日が続きますね
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:花火 - ジャンル:写真
2006.08.11~08.17に記載した、「
2006 UEDA JOINT」の写真です。
この夏の熱いライブの写真をまとめました。
■2006 UEDA JOINT (新しい順)
○SNAP JOINT○アーティスト達○ステージ前○待つ → 聴く○2006 UEDA JOINT↓暑い夏の思いでは、熱い!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/1250秒-F/4.8 112mm 0EV WB晴天 ISO200

■#002 Nikon D50 1/2000秒-F/4.8 102mm 0EV WB晴天 ISO200
夏と言ったら、麦わら帽子ですね♪

■#003 Nikon D50 1/500秒-F/4 56mm 0EV WB晴天 ISO200

■#004 Nikon D50 1/125秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

■#005 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■そろそろJOINTの写真を整理して提出しなければいけませんが、未だにしていません(^^;)
カメラ仲間達は、準備して今日見せてくれました。素晴らしい写真がいっぱい!!
僕もゆっくりとしていないで、準備しなくちゃ!!
■本日から仕事モードでした。
やはり休み明けなので、休み明けボケボケモード。。。中々仕事が進みませんでした。
今週は徐々に回復させ、来週から仕事全快モード!!となるでしょうか。。。(^^ゞ
ま、あと一日仕事すれば、また休みになりますね。
明日もがんばろ~!!
■当ブログ関連記事 ○アーティスト達○ステージ前○待つ → 聴く○2006 UEDA JOINT↓仕事初め
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
■アーティスト達
UEDA JOINTには、音楽のアーティストの他に、画家のアーティストの方も来られており、UEDA JOINTを飾っていました。とて素敵な絵が多く、「凄いなぁ~」と関心。アーティストの皆さんが、それぞれ感じるものを描いていました。
自分には絵を描く事は、できませんが写真で感じるものを撮っていけたらと思いました。
本日は多めの写真を掲載(^^ゞ長いですが、お付き合いください。

■#001 Nikon D50 1/1250秒-F/4 56mm 0EV WB晴天 ISO200

■#002 Nikon D50 1/1000秒-F/4 56mm 0EV WB晴天 ISO200

■#003 Nikon D50 1/125秒-F/5 102mm 0EV WB晴天 ISO200
ここには、自由に絵を描いてよいと言われましたが、恥ずかしくて絵を描く事ができませんでした(^^ゞ

■#004 Nikon D50 1/1250秒-F/4 135mm 0EV WB晴天 ISO200

■#005 Nikon D50 1/50秒-F/4 95mm 0EV WB晴天 ISO200

■#006 Nikon D50 1/60秒-F/5 200mm 0EV WB晴天 ISO200

■#007 Nikon D50 1/320秒-F/4 200mm 0EV WB晴天 ISO200
Nikon D50 の写真7点。
■本日で本日で、サラリーマンの夏休みも終わり(T-T)
休みって5日間もある!と喜んでいたらあっという間に、終わってしまうですよね。
でも今回は色々お出かけして、夏休みを満喫できました(^。^)
ちゃっと遊び過ぎて、ブログの更新をしておりませんでした(^^;)
ということで、本日は明日からの仕事に供え?!自宅でのんびりモード。。。。。
ん?外は天気いいなぁ~。バイク乗りたいなぁ~。
■当ブログ関連記事 ○ステージ前○待つ → 聴く○2006 UEDA JOINT↓夏休み満喫!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/60秒-F/4 56mm 0EV WBオート ISO1600

■#002 Nikon D50 1/25秒-F/4 56mm 0EV WBオート ISO1600

■#003 Nikon D50 1/125秒-F/5 56mm 0EV WBオート ISO1600

■#004 Nikon D50 1/100秒-F/4 56mm 0EV WBオート ISO1600
Nikon D50 の写真4点。
■ステージ前と一脚ステージ前では、熱気ムンムン。
盛り上がる観客の皆さんです。
夜だったので、ISO1600にて設定し、シャッタースピードを上げて撮影しました。
夜の撮影時、Yこばさんから、一脚を借りて撮影しました。一脚がかなり使える事がわかりました。
三脚とまでいきませんが、一脚でもかなり安定して撮影できました。
また機動性もいいので、早く動くにはもってこいでした。
一脚が欲しくなりました(^^)
■VRレンズ本日迎え盆に、
VRレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor 18-200mm)が届きました(^。^)
5月に予約して、8月に到着。3ヶ月目で到着。待ちました~
レポートは、後日に(^_-)- ☆
■当ブログ関連記事 ○待つ → 聴く○2006 UEDA JOINT↓VRレンズきたぁ~♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/2500秒-F/4.2 60mm 0EV WB晴天 ISO200

■#002 Nikon D50 1/1250秒-F/4.2 62mm 0EV WB晴天 ISO200
■待つ人炎天下の中で演奏を待つ人が沢山いました。
そこでおしゃべりしながら待つのも一つの楽しみですね。
とても天気が良く待っているだけでも汗がいっぱい出てきて、のどが乾く乾く(>_<)アチィ!!
会社から頂いたドリンク券を使って、のどを潤しながら撮影しました。

■#003 Nikon D50 1/1250秒-F/4.5 80mm 0EV WB晴天 ISO200

■#004 Nikon D50 1/800秒-F/4.5 86mm 0EV WB晴天 ISO200
Nikon D50 の写真4点。
■いよいよ♪いよいよ、お盆休みに入りました♪
少しはゆっくりしようかな?と思っていましたが、色々予定が入りました(^^ゞ
一日は、山梨へひまわりの写真を撮りに行く予定です。
夏といったら、ひまわりですね☆
■当ブログ関連記事 ○2006 UEDA JOINT↓お盆休みだぁ~♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:四季 ー夏ー - ジャンル:写真

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/4.0 28mm 0EV WB昼光 ISO64

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6.3 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64
■2006 UEDA JOINTおまたせしました!
8月4日(金)~6日(日)の3日間で行われた、
2006 UEDA JOINTの模様です。
ボランティアカメラマンとして、カメラ仲間達と
2006 UEDA JOINTライブの撮影に行ってきました。
僕は最終日の6日(日)のカメラマンとして活躍?!してきました。

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/2秒-F/2.4 28mm 0EV WB不明 ISO154

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/4秒-F/2.4 28mm 0EV WB不明 ISO154

■#005 RICOH GR DIGITAL 1/4秒-F/2.4 28mm 0EV WB不明 ISO154
■ヒートアップ!!昼の15時から夜の21時まで、各アーティストの演奏で、会場に来ていた観客のみなさんが大盛り上がり!!
夜になると更にヒートアップ!!アーティストさんの演奏で、踊っている人が沢山いました。
その為、撮影するのに、人の中をよけながら撮影(^^;)
実のところ、今回演奏していたアーティストさんの事は、全く知りませんでしたが、撮影している自分も楽しく撮影しながら踊っていました(笑)その為ブレブレ写真ばかり・・・(オイオイ)

■#006 RICOH GR DIGITAL 1/2秒-F/2.4 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64
■こんなに楽しいとは!とても楽しかった一日となりました。
生の演奏を聴けたことが、感動&楽しかったです。
こんなに楽しいのに無料で楽しめるとは、凄いです!!
来年も是非行きたいと思っています☆
ボランティアカメラマンとして、前々日、前日、一緒に撮影したカメラ仲間お疲れさま~☆
またこの撮影の機会を与えてくれた会社の方に感謝です☆
今回はボランティアカメラマンとして、アーティストの方を撮影しましたが、先日の車山高原のモデルさんの写真でもそうでしたが、人物写真も、とても楽しい事がわかりました。残念ながらアーティストさんが大きく写っている写真は控えさせて頂きます(許可がおりていませんので。。。(>_<)スミマセン) 全体の写真でその面白さが伝わればと思います。
何回かにわたり、この
2006 UEDA JOINTの写真を掲載する予定です。
☆GR BLOGトラックバック
「海と祭り」に参加。
RICOH GR DIGITAL の写真6点。
↓生演奏は凄い!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:ライブ写真 - ジャンル:写真
本日も七夕の写真にお付き合いください☆
(JOINTの写真が、準備できなかったもので。。。(^^ゞ)

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5.0 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6.3 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5.6 28mm +0.3EV WB昼光 ISO64
■リコーさんから♪報告遅れましたが、
プレミアムリングが、5日土曜日に届いていました。
このところ公私共に忙しくて、未だに装着していません。先ほど袋から出しました(^^;)スミマセン、リコーさん
近日中に装着します♪
■ニコンさんから♪D80が発表になりました。
1020万画素、11点のフォーカスエリア・・・その他色々。。。(省略)(^^;)
何より嬉しいのは、記憶メディアが
SDカードであり、4GB以上に対応(SDHC規格対応)しているということ。
こりゃ!D50から移行しやすいではないですか!!ニコンさん素晴らしいです。
発売は、9月1日とのこと。発売されたら見に行かなくちゃね。
買いませんよ。見に行くだけです(^_^;)
RICOH GR DIGITAL の写真4点。
↓各メーカーさんからプレゼントもらいました☆
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/640秒-F/5.3 165mm 0EV WB晴天 ISO200
■七夕長野の七夕は、8月に行われます。
地元の商店街には、七夕で飾られた通りができます。
何年かぶりに出かけてきました。
まだ準備しているところもありました。

■#002 Nikon D50 1/640秒-F/4.8 112mm 0EV WB晴天 ISO200

■#003 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 72mm 0EV WB晴天 ISO200

■#004 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 72mm 0EV WB晴天 ISO200
■願い七夕と言ったら、短冊に書いてお願いをしますね。
皆さんは、どんなお願いをしますか?
僕は、世界平和を短冊に書いて願ってきました( ̄ー ̄)b
↑ 冗談です(^_^;) 帰ってきて願いをしてくるの忘れたの気づきました。。。

■#005 Nikon D50 1/250秒-F/5.6 135mm 0EV WB晴天 ISO200
■MACYこばさんからMacBook Proのバッテリーがリコールが出ている事を教えてもらい、確認したところ、My MacBook Pro君のバッテリーがリコールになっていました(^_^;)
○Apple ・15 インチ MacBook Pro バッテリー交換プログラムhttps://support.apple.com/macbookpro15/batteryexchange/index.html?lang=ja↑気になる人は、確認して!
Nikon D50 の写真5点。
↓クリックすると願いが叶うかも?!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:四季 ー夏ー - ジャンル:写真
暑い暑い夏。
海での2コマ。

■#001 PENTAX Optio W10 1/125秒-F/7.6 72mm 0EV WBオート ISO64

■#002 PENTAX Optio W10 1/125秒-F/7.6 72mm 0EV WBオート ISO64
■充実した2日間5日は、新潟の海へ海水浴。長野育ちの者にとって、海は気持ちがいい!楽しかった~♪
6日は、長野県上田市上田城跡公園にて、開催された
2006 UEDA JOINTのボランティアカメラマンとして、カメラ仲間達と撮影に行ってきました。(この時の模様は、近日中に載せます)
2日間とても充実した休日となりました(^^)
そのおかげで、翌日の仕事がはかどらない事(^^;) 土日の2日間で、体力使い果たしました。。。
PENTAX Optio W10 の写真2点。
↓今週仕事頑張れば!お盆休み♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:水のある風景 - ジャンル:写真
海に行って、
PENTAX Optio W10(ダボテン)での水中撮影にトライしてみました。

■#001 PENTAX Optio W10 1/250秒-F/3.3 38mm 0EV WBオート ISO64 水中にて撮影
最初、W10を水に入れるのに抵抗がありました。
水中専用とはなっているものの「本当に大丈夫?!」とドキドキ!
恐る恐る、そぉ~と水に入れてみました。
「お!全然問題ないじゃん!!(当たり前(^^;))」と一回水中に入れてしまえば、後は怖くありません☆
これからバシバシと水に入れて撮影しました。

■#002 PENTAX Optio W10 1/160秒-F/3.3 38mm 0EV WBオート ISO64 水中にて撮影
泳ぎながら撮影してみたり、潜って撮影してみたり、色々試してみました。
但し、水中での撮影は難しいです。どこにピントを合わせればよいのか悩みましたので、適当に撮影しました(^^;)
魚を探しましたが、中々絵になる魚が居ませんでした。残念。。。

■#003 PENTAX Optio W10 1/200秒-F/6.6 38mm 0EV WBオート ISO64 海に浮かびながら撮影

■#004 PENTAX Optio W10 1/200秒-F/6.6 38mm 0EV WBオート ISO64 海に浮かびながら撮影
濡れてもいいので、↓このように遊ぶ事もできます。

■#005 PENTAX Optio W10 1/200秒-F/3.3 38mm 0EV WBオート ISO64 シャワーを浴びながら撮影

■#006 PENTAX Optio W10 1/250秒-F/6.6 38mm 0EV WBオー
ト ISO64 砂浜にW10を置きながら撮影
面白すぎる!!o(≧▽≦)o
W10買ってよかった♪
水に強いとは、また新たな写真が撮れる事を意味します。
特にこのシーズン、アウトドアにぴったりです。
W10は、どこにも持っていけるカメラです♪
でもこのW10彼女専用なんだよね(^_^;)
■当ブログ関連記事 ○海へ○PENTAX Optio W10 #002 撮影編○PENTAX Optio W10 #001■関連サイト○PENTAX (ペンタックス)○PENTAX・Optio W10■おまけサイト○デジタル ARENA・夏休みが10倍楽しくなるデジカメ撮影術↓水中撮影も面白いよ♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
明日(5日)、海へ行ってきます。
PENTAX Optio W10がお供してくれます。

■#001 PENTAX Optio W10(ダボテン)
初めての水中。ドキドキです。
さて!その結果は?!
乞うご期待!!
帰ってきたら、W10(ダボテン)の水中レポートしたいと思っています(^。^)
■当ブログ関連記事 ○PENTAX Optio W10 #002 撮影編○PENTAX Optio W10 #001↓いよいよW10、水中へ
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/250秒-F/4 28mm 0EV WB晴天 ISO64
■仕事忙しクレーム処理の対応で、このところ帰りが遅くなっており、更新するのもやっとこ状態。まだ自分が帰るときに仕事しているメンバーの事、考えるとまだ良い方かもしれません。早く帰宅して、ゆっくりと休みたいものです。
■という事で本日の写真は、6月に長野市にて撮影した写真です。
車山高原での撮影会の写真を楽しみにされている方、もう暫くお待ちください。
まだ整理、現像が終わっておりません(^_^;)
来週には、順次載せていけると思っています。

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.5 28mm 0EV WB晴天 ISO64

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/5 28mm 0EV WB晴天 ISO64
△キャデラックかな?
RICOH GR DIGITAL の写真3点。
■2006 UEDA JOINT本日8月4日から6日の期間、長野県上田市上田城跡公園にて、
2006 UEDA JOINTが開催されます。有名なアーティストの生演奏が無料で楽しめるようです。
このライブのカメラマンとして行って参ります☆
ボランティア参加として、カメラ仲間で、このライブの様子を撮影します。
今から楽しみにしております。
また、ここの写真も掲載できたらと思っています。
無料ですので、興味のある方は遊びに来てください。
僕も初めて行きます(^。^)
■当ブログ関連記事○たまには○こんなところにも○なんでもないモノ↓今日はとても暑い(>_<;)!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

■#001 Nikon D50 1/250秒-F/5.6 200mm +0.3EV WB晴天 ISO200
■一周年
少し日が過ぎてしまいましたが(^^ゞ、7月30日にて、我が愛機
「Nikon D50」を購入して一年が経ちました♪
どのくらい撮影したのかわかりませんが、6000枚以上は撮影していると思います。(多分このくらい(適当) → 画像ファイル名から測定)
D50は、本当にいいカメラと思います(^。^)
一年使用してきましたが、これといった不具合は、
0(ゼロ)。
メーカーやお店に修理に出していませんし、不具合と思う動作がありません。
これは本当に素晴らしいです☆
写真を撮影していて楽しい♪
難しい事を考えず気楽に撮影できるところも、
D50の良いところです☆
お祝いという事で、花の写真で、いっぱいにしました(笑)

■#002 Nikon D50 1/400秒-F/5 135mm +0.3EV WB晴天 ISO200

■#003 Nikon D50 1/160秒-F/4 56mm +0.3EV WB晴天 ISO200

■#004 Nikon D50 1/125秒-F/4 56mm +0.3EV WB晴天 ISO200

■#005 Nikon D50 1/60秒-F/4.5 80mm +0.3EV WB晴天 ISO200

■#006 Nikon D50 1/100秒-F/5.6 270mm +0.3EV WB晴天 ISO200
■THANK YOU♪ステップアップして、
Nikon D200?!と言いたいところですが、「あんたそんな腕ないでしょ!」と自分も思っていますし、まだまだ使いこなしていないので、
D50で色々な写真を撮影していきたいと思っています(^。^) 先立つモノもありませんしね(笑)
THANK YOU!!D50これからもよろしくね♪
Nikon D50 の写真6点。
↓D50大好き♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
夏の夜空に咲く大きな花。

■#001 Nikon D50 13秒-F/4.8 112mm 0EV WB晴天 ISO200

■#002 Nikon D50 15秒-F/4.5 66mm 0EV WB晴天 ISO200

■#003 Nikon D50 13秒-F/4.8 112mm 0EV WB晴天 ISO200

■#004 Nikon D50 5秒-F/5 135mm 0EV WB晴天 ISO200

■#005 Nikon D50 2.50秒-F/5.3 150mm 0EV WB晴天 ISO200
Nikon D50 の写真5点。
■夏本番!いよいよ関東甲信越が梅雨が明けました。
待ちに待った真夏到来です☆
各地で夜空に大きな花が咲く季節になりました。
7月29日に海に行く予定でしたが、天候が悪い為延期としました。
延期にして良かった(^^)
やはり、海は暑い暑いところで元気良く泳ぎたいですね!
PENTAX Optio W10を持っていくぞぉ☆
■車山高原へ7月30日に、車山高原にて開かれた
「フジカラー車山高原撮影会」にカメラ仲間達と行ってきました。
この撮影会には、プロのモデルさんが来て、車山高原の自然の中で撮影が行われました。
また有名な写真家の先生が3名も来て色々指導していました。
初めての撮影会でしたが、一日楽しめました。
この時の様子は後日掲載する予定です。
↓夏の夜には、大きな花が咲くね♪花火大好き♪
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む
テーマ:花火 - ジャンル:写真