fc2ブログ

【Simple #0002】 小さな 2006年09月30日 【Simple】 トラックバック:0コメント:3

【Simple #0002】 小さな
Nikon D50 にて。


最初はホンの小さなことから始まるんだよ。

それが大きくなっていくんだよ。


にほんブログ村 写真ブログへ

テーマ:*野草/雑草* - ジャンル:写真

【SIMPLE #0001】 明るく歩こう 2006年09月29日 【Simple】 トラックバック:0コメント:3

【SIMPLE #0001】 明るく歩こう
Nikon D50 にて。


暗い世だけど、上を向いて明るく歩こう。

そうすれば、良いことみつかるさ。


にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

【写真館 #0024】 別所線~別所温泉 2006年09月28日 【写真館】 トラックバック:0コメント:0

2006.09.23~09.27に記載した、「別所線撮影会、別所線、別所温泉」の写真です。
地元にいいローカル線が走っていてよかったなぁ~と思います(^^)

【写真館 #0024】別所線~別所温泉


■別所線~別所温泉 (新しい順)
○携帯でD50を操作できる?
○別所に咲く花
○ちょっとしたマイブーム
○別所線の六コマ
○別所線撮影会

↓別所線に乗って、別所温泉の旅、如何ですか?
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

携帯でD50を操作できる? 2006年09月27日 【モノクロ】 トラックバック:0コメント:4

携帯でD50を操作できる?

この日、カメラフレンドのしんさんと、携帯でシャッター切れるソフトあるよ~と話していました。それは、SILKYPIXのリモコンQRですが、D50には対応していなく泣く泣くガッカリしていました。

mixiを覗いていたら「携帯でD50をリモコン」という記事が!
記事を読むと、なんと!Nikonのカメラを携帯で操作できるとありました。
なんというタイミングの良さ!!

Nikon デジカメ用iモードリモコン「デジりも」
http://www.shirakami.or.jp/~ti/index.html
(ドコモのiアプリなので、携帯でダウンロードしてくださいね)

「デジりも」を早速ダウンロードして、My携帯(SH901iS)で動作確認を開始。

1.「セルフタイマー/リモコンボタン」で、D50をリモコンモードにします。
2.先程ダウンロードしたNikon デジカメ用iモードリモコン「デジりも」を起動し、デジりものシャッターボタンを押すと。。。
3.「カシャ☆」とD50でシャッターが切れました(^。^)

iモード(iアプリ)と書いてあるので、他のキャリアの方はできないと思います。
また、ドコモの携帯でも、この「デジりも」との相性があるようで、動作しない機種があるようです。

ドコモの携帯を持っている方、早速試してみてください(^^)

#001 別所線撮影会様子
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/800秒-F/7.1 28mm 0EV WBオート ISO800

#002 別所線で行こう別所温泉
■#002 デジタル加工講座で作成した作品です(^^ゞ (元画像D50)

RICOH GR DIGITAL の写真1点とオマケ。

■お恥ずかしながら(^^ゞ
先日行われた、「デジタル加工講座」で作成した作品をアップしました。

「別所線で行こう別所温泉」というテーマで、制作開始。
別所線撮影会で撮影した、写真を色々組み合わせ、先生にアドバイスをもらいながら完成した作品が、#002です(^^ゞ
もう少し手直しをし、別所線写真コンテストに出す予定です(^^ゞ

さて本日で、別所線の写真を終わりにします。
長い間お付き合いください、ありがとうございました~☆

■当ブログ関連記事
○別所に咲く花
○ちょっとしたマイブーム
○別所線の六コマ
○別所線撮影会

↓携帯がD50のリモコン♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

別所に咲く花 2006年09月26日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:8

#001 電車とコスモス
■#001 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO400

#002 丸窓とコスモス
■#002 Nikon D50 1/500秒-F/5.3 90mm 0EV WBオート ISO200

#003 秋の楽しみ
■#003 Nikon D50 1/30秒-F/5 50mm 0EV WBオート ISO200

■別所に咲く花
撮影会時に、みつけた花を撮影しました。
秋と言ったら、コスモスですね。
この別所にもコスモスが沢山咲いていました。

#004 赤く咲く
■#004 Nikon D50 1/40秒-F/5.6 200mm 0EV WB曇天 ISO200
ピンボケしています(^^;)

#005 WHITE FLOWER
■#005 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 200mm 0EV WB曇天 ISO200

Nikon D50 の写真5点。

■当ブログ関連記事
○ちょっとしたマイブーム
○別所線の六コマ
○別所線撮影会

■秋の旅
秋となれば、各会社とも社員旅行が始まります。
我が社でも社員旅行がありますが、実はこの別所温泉への旅となりました(^^;;)
ん~つい最近行ってきたばかりなので、どうも参加する気がおきません。
数年に一度の社員旅行なので、もっと違うとこを行きたかったのに~(>_<)

来月、写真同好会で東京へ撮影行く事になりました。
同好会の撮影ツアーは、長野の大自然の撮影がメインでしたが、今回は泊まりとなりましたので、長野の大自然を抜け、都会の風景の撮影ツアーを行うこととなりました。
まだどこに廻るか決まっていませんが、久々の東京楽しみにしています(^^)
あそこも、こっちも、あっちも行きたい♪
新宿行ってカメラ屋廻りも面白いなぁ~と勝手に考えています(^^ゞ

↓皆さんは、この秋何処へ出かけますか?
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

ちょっとしたマイブーム 2006年09月25日 【モノクロ】 トラックバック:0コメント:7

■別所駅~別所温泉へ
本日は、別所駅と別所温泉のスナップ写真です。
モノクロにして少し古風な雰囲気を出してみました。

#001 客を待つ電車
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5 28mm 0EV WBオート ISO800

#002 貴婦人
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.2 28mm 0EV WBオート ISO800

#003 別所駅
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/1250秒-F/9 28mm 0EV WBオート ISO800

#004 二人の道
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5.6 28mm 0EV WBオート ISO800

#005 北向観音へ
■#005 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm +0.3EV WBオート ISO800

#006 階段
■#006 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5.6 28mm +0.3EV WBオート ISO800

RICOH GR DIGITAL の写真6点。

■マイブーム
ちょっとしたマイブームで、このところGR DIGITALをモノクロカメラとして使っています。
更に、写真に味を出そうと思い、感度をISO800以上にして、わざとノイズを出しています。

本日掲載した写真が、上記の設定で撮られた写真です。
リサイズしてあるので、少し解り辛いかもしれません(^^ゞ

GR DIGITALでは、感度をIS0800または、ISO1600にすると、画像にかなりノイズが出ます。
最初感度を上げて撮影し、画像を見た時「なんだ!このノイズの酷さわ!!」と思いましたが、このノイズを利用することを考えました。
現在のところ、感度を上げて撮影した写真がモノクロだけですが、カラーにするとまた面白い写真ができるかもしれません。

今回の撮影場所である別所は古き良き時代の建物、電車がありますので、このような写真が面白いと思いGR DIGITALでは、カラーにせずにあえて、モノクロカメラとして活躍させました。

こんな事もできる、GR DIGITALって面白いカメラだなぁ~と思います(^^)

■当ブログ関連記事
○別所線の六コマ
○別所線撮影会

↓GR DIGITALを使って遊ぼ!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

別所線の六コマ 2006年09月24日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:10

■別所線の六コマ
別所線の一コマ一コマの写真です。
全部で六コマありますので、少し多めです(^^ゞ

#001 車内
■#001 Nikon D50 1/100秒-F/5 36mm 0EV WBオート ISO200

#002 もしもし
■#002 Nikon D50 1/100秒-F/4.5 44mm -0.3EV WBオート ISO200
これはかなり古い看板です。
「電話 上田2300」ではなく、「もしもし 上田2300」というのが、なんともほのぼのしちゃいます(^^)

#003 レバーを握りしめて
■#003 Nikon D50 1/125秒-F/5.3 82mm 0EV WBオート ISO200

#004 とぉ~ちゃぁ~く!
■#004 Nikon D50 1/160秒-F/5.3 95mm 0EV WBオート ISO200

#005 丸窓
■#005 Nikon D50 1/100秒-F/5 36mm 0EV WBオート ISO200
丸窓車両のです。

#006 出発進行!
■#006 Nikon D50 1/1000秒-F/45.6 105mm 0EV WBオート ISO200
別所線の駅長さん、ポーズを取って頂けました(^^)

Nikon D50 の写真6点。

■当ブログ関連記事
○別所線撮影会

■デジタル写真加工講座
本日、カメラフレンドのYこばさんと、デジタル加工講座に行ってきました。
講師は、写真家の松本明彦先生
デジタル加工での一任者で、松本先生の作品は凄いです。

デジタル加工講座は、Photoshop CSを使って、トーンカーブや暗くなった被写体を明るくする方法など、色々なテクニックを教えて頂きました。
午後は、自分が撮影した写真を使って、デジタル加工を行う実習となり、自分なりにイメージした作品を作成しました。
こちらはかなり恥ずかしいのでお見せできません(^^;;)
もし気が向いたらこのブログに載せるかもです(^^;)

最後は皆さんが作成した作品の講評会会を行い、松本先生から各自アドバイスを受けました。
やはりプロの視点は違うと感じました。

ポートレートの構図を質問して、アドバイスをもらいました。
あまり短いレンズだとモデルさんと近くなり、モデルさんも引いた表情になっていまうので、ある程度距離を開けられる、85mm以上(35mm換算)が良いとの事です。

それと先生曰く「良い写真撮りたいなら、良いカメラより、良いレンズを購入する事」との事です(^。^)b
また、レンズは単焦点レンズで、撮影すれば写真は上達が早くなるとの事です。
理由は、単焦点レンズの場合は、ズームレンズに比べ、自ら動いて撮影する位置を変えるからだそうです(^^)

講習、とても充実した一日になりました。
皆さん楽しそうに作業していて、和気あいあいでした。
最後の講評会は、自分の作品を先生と皆さんに見てもらうという初体験もしました。
ホント楽しかった一日でした(^。^)

↓写真のデジタル加工も面白いです☆
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

別所線撮影会 2006年09月23日 【ポートレート】 トラックバック:1コメント:5

#001 足下に咲くコスモス
■#001 Nikon D50 1/200秒-F/5.3 95mm 0EV WBオート ISO200

■別所線撮影会
先日9月18日に行われた、別所線撮影会です。
この撮影会は何度か行われているようで、カメラ仲間達は何度か参加しているとの事。

自分は、今ままで殆ど別所線に乗った事がないので、とても良い体験でした(^^)
たまには、電車での旅もいいなぁ~と思いました。

さて!モデルさんは、地元出身の某有名大学の準ミスの方でした(^^)
とても綺麗な方です(*^^*)
また別所線のまるマドンナ、2名もモデルになって頂いての撮影会でした。

しかしこの日は、前日の台風の影響で天気が悪く、撮影開始と同時に雨が降ってきました(^^;)
この雨も止み、徐々に太陽が顔を出してくれました。

#002 丸窓電車
■#002 Nikon D50 1/20秒-F/5 62mm -0.3EV WBオート ISO200
丸窓電車の中。

#003 コスモスの中で
■#003 Nikon D50 1/100秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200
まるマドンナの方です。

#004 到着♪
■#004 Nikon D50 1/400秒-F/4.8 50mm 0EV WBオート ISO200
別所温泉へ到着♪

Nikon D50 の写真4点。

■写真家の先生
この撮影会で、写真家の松本明彦先生が来てください、撮影のアドバイスをして頂けました。
撮影方法、レフ版の使い方、光の使い方を熱心に指導していました。

9月24日に、松本明彦先生のデジタル写真加工講座があり、ここ参加してきす。
Photoshopでの、写真の補正、加工の講座なので、一から学んでこようと思います(^^)
その時のレポートも掲載したいと思います。

↓電車の旅もいいなぁ~
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

【写真館 #0023】 NAGNO SNAPSHOT 2006年09月21日 【写真館】 トラックバック:0コメント:0

2006.07.27~09.21に記載した、長野のスナップ写真「NAGNO SNAPSHOT」です。
7月からの長い掲載になってしまい、季節がズレました(^^ゞ

【写真館 #0023】NAGNO SNAPSHOT


■高原 (新しい順)
○昔~今
○S-mile
○Flag
○NAGANO SNAPSHOT
○わらじ
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓長野の街を写してみました。
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

昔~今 2006年09月21日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:6

同じ街でも、古い建物、新しい建物が混在しています。

#001 昔
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5.6 28mm 0EV WB晴天 ISO64

#002 今
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/5.6 28mm 0EV WB晴天 ISO64

RICOH GR DIGITAL の写真2点。

■ 20日は
カメラ雑誌の発売日です(^^)
いつもの如く「カメラマン」をゲット(^ー^)
各カメラ雑誌は、新しい1000万画素の一眼レフカメラ(デジイチ)の記事が載っていました。
やはり今の旬は「1000 万画素」なんでしょうね。
さて、皆さんはどの1000万画素デジイチが気になりますか?


本日で長野のスナップ写真は、終わります。
6月に撮影した過去の写真でしたが、お付き合いくださってありがとうございます。

次回は、先日行われた「別所線撮影会」の写真を掲載したいと思います。

■当ブログ関連記事
○S-mile
○Flag
○NAGANO SNAPSHOT
○わらじ
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓毎月20日は、楽しみの日♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:街の風景 - ジャンル:写真

S-mile 2006年09月20日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:6

■ Smile
6月に長野市内に咲いていた花達です。
とても珍しい花がありました。

#001 ラッパみたいな花
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/4 28mm +0.7EV WB晴天 ISO64
珍しい花です。なんという花でしょう?

#002 桃紫花
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.2 28mm 0EV WB晴天 ISO64

#003 桃薔薇
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/7.1 28mm 0EV WB晴天 ISO64

#004 黄薔薇
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.5 28mm 0EV WB晴天 ISO64

#005 S-mile
■#005 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/3.5 28mm +0.3EV WB晴天 ISO64
「S-mile TAXI」
良い名前のタクシーですね(^^)

RICOH GR DIGITAL の写真5点。

また、長野のスナップ写真に戻ります。
もう暫くお付き合いください。


■タイトルの付け方
会社の写真同好会で、写真のタイトル(題名)の付け方講座を行いました。
中々良いタイトルを付けるのって難しいですよね。
自分もブログ掲載するときに、写真のタイトルを付けていますが、中々良いタイトルが見つからず、写真そのままのタイトルをつける事が多々あります。
大抵は、写真を見て思いついたタイトルを直感で付けています(^^ゞ

皆さんは、写真のタイトルを付ける時、どのようなイメージで付けていますか?


さて、本日は、自分が所属している写真同好会のHPを紹介します(^^)

○iris PHOTOS (アイリスフォトス)
http://irisphoto.gozaru.jp/

色々な撮影ツアーを企画したり、社内展示用の写真を飾ったりしています(^^)
とても活発的な同好会です。


■当ブログ関連記事
○Flag
○NAGANO SNAPSHOT
○わらじ
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓笑う門には福来る(^o^)
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

台風が去って、空には。。。 2006年09月19日 【夜景・夕陽】 トラックバック:1コメント:3

■台風が去って
昨日(18日)は撮影会でしたが、前日から台風の影響で強風が吹いており、とても心配していました。
撮影会当日もまだ台風の影響があり、強風と雨(>_<)
しかし午後になるにつれ、太陽が見えてきました(^^)

帰り、空を見上げるとオレンジ色に染まった空。
丁度カメラを持っていたので、オレンジ色に染まった空を撮影しました。

#001 夕焼け
■#001 Nikon D50 1/50秒-F/5.6 32mm 0EV WBオート ISO200

#002 夕焼け
■#002 Nikon D50 1/25秒-F/5.6 27mm 0EV WBオート ISO200

#003 夕焼け
■#003 Nikon D50 1/10秒-F/5.6 20mm 0EV WBオート ISO200

#004 夕焼け
■#004 Nikon D50 1/80秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

Nikon D50 の写真4点。

ホワイトバランス(WB)をオートで撮影しましたが、D50のWBは中々優秀。
適正値に近かったので、ニコンキャプチャー(NC4)でWBを変更していません。

長野のスナップ写真は一旦停止(^^ゞ


■3回目の撮影会で思った事(少し長いです)
この日の撮影は地元のローカル電車「別所線」の撮影会。
地元出身の素敵なモデルと別所線を交えて撮影。
このローカル電車、「別所線を残そう!」という企画の一部での撮影会でした。
カメラ仲間4名との撮影の中、ちょっと気になった事がありました(>_<)

今回の撮影会で、撮影会を3回目経験しましたが、今回はかなりガッカリしました。
何がガッカリしたかというと、カメラマンのマナーの悪さ。
と言っても極々一人の人でしたが、この人のせいで皆さんかなり憤りを感じている様子でした。

撮影場所をキープしたらまったく動く気配なし。。。
人が撮影しているにも関わらず、人目の前に立って撮影する。。。
モデルさんが休んでいる時は撮影禁止にしたにも関わらず撮影している。。。
電車へ乗車するときは、割り込みはする。。。
どう見ても自分より、かなり年上(40~45歳)にも関わらず、自分勝手な人でした。

自分が撮影しているときに、何も言わずに前に出られ、1、2度は我慢しましたが、流石に3度目には堪忍袋も切れ、我慢できず、このカメラマンに「すみません!後ろに人いるんですけど!!」と怒ってしまった(^o^;)そのときは退きましたが、またやられました。なんだこいつ。。。(>_<;)
実は、先日の黒姫高原の撮影会にもいた人でした(^_^;)このときも同じでした・・・

このような撮影会の場合、ある程度撮影したら、他のカメラマンに撮影場所を譲る。
撮影している人の前に出て撮影する事は、もってのほか!やってはいけません!!
撮影している人の前を通るときは一声かける、または撮影の邪魔にならないように避けて通る。
モデルさんも色々なポーズして疲れているんだから、休憩の時は休ませてあげる。
電車の乗車割り込みなんて、子供もしませんよね。
基本的なマナーを守り、モデルさん、スタッフの皆さん、他のカメラマンの皆さんに迷惑をかけないように撮影する事が大切だと思います。

ま、このような酷いカメラマンは極一部ですが、マナーを守っているカメラマンの多い事は確かです。
フレンドリーに話しかけてくるカメラマン(^^)
こんな写真撮れたよ~って見せるカメラマンもいました(^^)

また、講師の写真家、松本明彦先生のアドバイスが、わかりやすくて、とても良かったです(^。^)
熱心に撮影方法を教えてくださいました。
「逆光を使うようになれば、綺麗な写真が撮れる」との事でしたよ(^^)

近日中に、この撮影会の様子をアップしたいと思っています。

↓カメラマナーを大切に。
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真

Flag 2006年09月18日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:2

#001 国旗
■#001 Nikon D50 1/800秒-F/4.2 72mm +0.3EV WB晴天 ISO200
国旗。

#002 夏と言ったら!
■#002 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 200mm +0.3EV WB晴天 ISO200
夏と言ったら、「氷」の旗。
今のだと季節外れですね。すみません(>_<)

#003 写真と言ったら!
■#003 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 200mm +0.3EV WB晴天 ISO200
カメラ屋さんの店先にも沢山の旗(のぼり)が見られますね。

#004 太陽
■#004 Nikon D50 1/640秒-F/4.5 86mm +0.3EV WB晴天 ISO200
東御市の「OH!LA!HO!」ビールの旗です。

Nikon D50 の写真4点。

■祝日と言ったら?
祝日になると、昔はよく軒先に日本の旗(国旗)が飾られたのを見たのですが、ここ数年(十数年?かな??)国旗が飾られなくなりましたね。
飾られている家もありますが、極僅かになりましたね。
自分の家も飾りませんが(^^ゞ
長野市の町を歩きながら撮影した旗(Flag)の写真を載せました。

さて本日は、敬老の日です。
おじいちゃん、おばあちゃんを労りましょうね。

■当ブログ関連記事
○NAGANO SNAPSHOT
○わらじ
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓おじいちゃん、おばあちゃんを大切に
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

NAGANO SNAPSHOT 2006年09月17日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:4

#001 ダメですよ
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/4 28mm +0.3EV WB晴天 ISO64
落書きも処罰されますよ。d(^^ )

#002 ShowWindow
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.2 28mm +0.3EV WB晴天 ISO64

#003 換気
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/125秒-F/2.8 28mm 0EV WB晴天 ISO64

■太陽が見えな日々
秋雨前線停滞の為、天気が悪いですね。
しかも!台風がきているし。。。
早く太陽がみたいよう。(←オヤジギャグ入り(^^;))
       ̄ ̄ ̄ ̄

#004 写る風景
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/250秒-F/4 28mm 0EV WB晴天 ISO64
店先に大きな鏡があって、そこに写る風景を撮影しました。

#005 ワインセット
■#005 RICOH GR DIGITAL 1/125秒-F/2.8 28mm 0EV WB晴天 ISO64
Jazz Barのマスコットさんワイン飲むのかな?

RICOH GR DIGITAL の写真5点。

■三連休♪
この休み三連休になっています(^^)
18日(月)敬老の日に、上田別所線というローカル線の撮影会に行ってきます。
またもやモデルさんとの撮影会です(^^ゞ
とても楽しみなのですが、天気が気になる。。。
予報だと雨。。。(T-T)
晴れて欲しいよぉ~

■当ブログ関連記事
○わらじ
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓お天道様!出て来て!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

わらじ 2006年09月16日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:5

■わらじ
この日、善光寺へ寄ったら、仁王門にわらじが飾ってありました。
なんの為なのかな?

#001 わらじ
■#001 Nikon D50 1/250秒-F/4.8 106mm +0.3EV WB晴天 ISO200

#002 わらじ
■#002 Nikon D50 1/250秒-F/4.5 86mm +0.3EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真2点。

■K10D
巷では色々噂になっていた、ペンタックスの一眼レフデジカメ(デジイチ)K10Dが発表になりました。
ペンタックスユーザーの方は、かなりワクワクしたんじゃないかな?と思います(^^)
さてこのK10Dも、1000万画素のデジイチで、カメラ内蔵で手ぶれ補正機能SRが搭載されています。
デジカメ自身に手ぶれ補正が付いていると、どんなレンズでも手ぶれ補正が効いちゃうんですよね。いいなぁ~(°▽°)
このSRですが、先ほど発売されたK100Dにも搭載されていて、かなり手ぶれを補正してくれるそうです。

更にとても珍しいAEモードが存在します。

●Sv:感度優先
ISO感度を1/3ステップで任意設定すると、シャッター速度と絞りはカメラが自動制御してくれそうです。

●TAv:シャッター速度&絞り優先
シャッター速度と絞りを任意で設定すると、適正な露出が出るように、カメラがISO感度を自動制御してくれるそうです。

しかも!

「高度な防塵・防滴構造」
いいなぁ~(°▽°)
少しの雨なら平気で、自分はD50を使っているので(オイオイヾ(^^;))このような機能は嬉しい事ですね。

色々な機能が搭載されているなぁ~
価格は、12万円くらい。実際は、10万円ちょっとで手に入れる事ができそうです。
上記の性能でD80と略、同じ値段なんですよね。
D80も素晴らしいカメラなんですけど、この機能欲しい!という機能を盛り込んだK10Dは魅力的ですね。
凄いなぁ~ペンタックス。

このクラスのデジイチって実際多く各メーカーから発表されています。
まだ一台もデジイチを持っていなかったら、どれにしようかと、とても迷っちゃいますね。
性能やメーカーやでデジイチを買うのも良いと思いますが、実際お店で操作させてもらい、一番自分にしっくりくるカメラ、シャッターボタン押したときに気持ちがいいカメラ、楽しいカメラを選べば良いカメラを手に入れた!と感じるはずです。

実は、D50がそんなカメラでした。
なんて言ったって、シャッター切る、切った時が楽しいですもん♪

■当ブログ関連記事
○大きくなったら?
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓このカメラいいわぁ~っていうの見付けましょ!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

【写真仲間】 Darshcool's photos 2006年09月15日 【2005年 写真】 トラックバック:0コメント:0

○ Darshcool's photos
http://www.flickr.com/photos/36336278@N00/

インドのフレンド Darshcoolさんのflickr「Darshcool's photos」です。
ブログではなく、flickrですが、このDarshcoolさんflickrのには、ベトナムで撮影した写真もあり、見ていて面白いです。

続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

【写真仲間】アンビル・フォト! 2006年09月15日 【2005年 写真】 トラックバック:0コメント:0

○ アンビル・フォト!
http://blog.livedoor.jp/jinghao25/

竜之介さんの写真ブログ「アンビル・フォト!」です。
僕と同じくD50をお持ちで、D50で撮影した写真が楽しめますよ。

続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

【写真仲間】 今日もよりみち。 2006年09月15日 【2005年 写真】 トラックバック:0コメント:2

○ 今日もよりみち。
http://yorimichiltd.blog64.fc2.com/

カメラフレンドのしんさんの写真ブログ「今日もよりみち」です。
しんさんとは、写真撮影の他に、カメラ周りを良くしています。
情報通で、色々教えてくれるんです。

続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

【写真仲間】 20D PHOTO POCKET 2006年09月15日 【2005年 写真】 トラックバック:0コメント:0

○ 20D PHOTO POCKET
http://20dphotopocket.blog71.fc2.com/

toshiさんの写真ブログ「20D PHOTO POCKET」です。
Canon 20Dでの撮影した美しい写真が沢山ありますよ。

続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

大きくなったら? 2006年09月15日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:0

「大きくなったら何なりたい?」

「ケーキやさぁ~ん!!」

という声が聞こえてきそうです。

#001 大きくなったら?
■#001 Nikon D50 1/15秒-F/4 56mm +0.3EV WB晴天 ISO200

ちびっ子の小さな眼は、大きな夢に向かっているようです。

Nikon D50 の写真1点。


■当ブログ関連記事
○二人
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓大人になっても夢は持ち続けたいですね
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

二人 2006年09月14日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:4

#001 二人の願い
■#001 Nikon D50 1/500秒-F/5.6 56mm +0.3EV WB晴天 ISO200
二人の願いは?

#002 お友達
■#002 Nikon D50 1/250秒-F/4 56mm +0.3EV WB晴天 ISO200
店先で出会った仲良しの二人。
ファッションにはうるさいですよ。

#003 彼氏彼女
■#003 Nikon D50 1/400秒-F/5 112mm +0.3EV WB晴天 ISO200
とても仲良しな二人です。
彼氏かな?なんか照れているように見えます。

#004 夫婦
■#004 Nikon D50 1/160秒-F/4.8 112mm +0.3EV WB晴天 ISO200
新たな夫婦誕生です。

Nikon D50 の写真4点。

■これらの写真は
7月27日~29日、8月4日に掲載していた6月に長野で撮影した写真です。
今更ですが、再スタートします(^^;)

ここ数日間雨ばかりの為か寒くなりましたね。
いつもは自宅にいるときは、薄着でいるんですが、ここ数日間は薄着で居られません(>_<)
早く太陽が見たい!!

■New iPod
新しいiPodが発売になりました。

今回の驚きは、iPod shuffleがクリップ型になった事。
これは面白いデザインです。いやぁ~流石Appleです。

iPod nanoは、一昔のiPodのようです。
カラフルで色々な色が選べられます。

iPod (6G)は、80GBのHDD搭載のようです(^^;)
「驚きの容量」とAppleのサイトに書いてありましたが、マジ驚きです。うちのMacBook Proと同じHDD容量ですもん(^^;;)
iPod 30GB版が、29,800円にプライスダウンになっていますので、これがオススメですね。
ちなみに自分は、5G(5世代)の30GB版です。

iTunesも、7にバージョンアップされました。


■当ブログ関連記事
○乗り物
○たまには
○こんなところにも
○なんでもないモノ

↓早く太陽が見たい!!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

【SIMPLE #0000】 ここから 2006年09月13日 【Simple】 トラックバック:0コメント:4

【SIMPLE #0000】ここから
Nikon D50 にて。


ここから始めようと思う。


にほんブログ村 写真ブログへ 続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ごっつあんです 2006年09月12日 【美味しいもの】 トラックバック:0コメント:6

■ちゃんこ鍋
「お昼はちゃんこ鍋食べにいこうよ!」という彼女に賛同し、長野県佐久市にある相撲料理 ・大鷲(おおわし)にちゃんこ鍋を食べに行ってきました。

店員さん曰く、「一人前で十分ですよ(^^)」との事。
確かにメニューには、一人前で2~3人分ですと書いてある。

とりあえず、この大鷲の定番ちゃんこ「大鷲鍋」を注文。
小さなすり鉢の中にゴマが入っていたので、ちゃんこ鍋が来るまで、ゴマを剃っていました。ゴリゴリ

待つ事数分後、店員さんが、鍋とちゃんこセットを持ってきました。
で、デカイ!(^_^;)

#001 大鷲鍋セット
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/80秒-F/2.4 28mm 0EV WB晴天 ISO64
ちゃんこセット「大鷲鍋」

ちゃんこの素材を鍋に入れ、グツグツと待つ事、10分位。

お腹が空いていた二人。(^Q^)(^Q^)

#002 ちゃんご出来上がり!
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/30秒-F/2.4 28mm 0EV WB晴天 ISO141

「もういいよね」との合図にグツグツ煮込んでいる、ちゃんこ鍋に箸を向け、その具を口の中に。(^~^)(^~^)モグモグ

「美味しいね(^o^)(^o^)」

モグモグ。

モグモグ。

モグモグ。

マジ美味いです!
ダシが出ている、汁もこれもまた美味い!!

#003 ちゃんこ鍋
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/30秒-F/2.4 28mm 0EV WB晴天 ISO141
ちゃんこ鍋

最後に、うどんを入れ、あんなに沢山あった、ちゃんこ鍋を二人でペロリと食べてしまいました。

#004 ごっつあんです
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/2.8 28mm 0EV WB晴天 ISO64

「ごっつあんです(^^)(^^)」

それにしても、一人前がとても多い事。
流石、お相撲さんの料理だけあって一人前あれば、二人で十分です。

また食べに行きたい!!(^^)

GR DIGITAL の写真4点。

という事で、GR BLOG 「美味しいもの」トラックバック参加。


■様子を伺う。。。
ちゃんこ鍋を食べてお腹が満足したところで、彼女の反応がどうかを見るため、あるものを見に行ってきました。

まほ  「そう!新しいカメラ出たんだよ!電気屋さんに見に行っていい?」
まほかの「いいよ(^^)」
まほ  「いいカメラなんだよぉ~(^。^)b」
まほかの「ん?また買うの?(-"-)」
まほの心「鋭い。。。(^_^;)」
まほ  「新しいの出たって言うから、見に行くだけだよ(^^;;キムタクが宣伝に出ているんだよ」
まほかの「いっぱいカメラ持っているから買わなくてもいいよね(^^)」
まほの心「・・・・・(T-T)」
まほ  「そ、そうだね~(T-T)」

という事で、D80を見に行って、彼女の反応をみましたが、見破っていたのか、うまくかわされました。。。シクシク

↓初のちゃんこ鍋まいう~(^~^)
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

【写真館 #0022】 黒姫高原コスモス 2006年09月11日 【写真館】 トラックバック:0コメント:2

2006.09.06~09.10に記載した、「黒姫高原のコスモス」の写真です。
秋の訪れを感じさせてくれるコスモスとこのコスモス園での、撮影会の写真を集めています。

【写真館 #0022】 黒姫高原コスモス


■高原 (新しい順)
○Yellow Cosmos
○ちょっと一休み
○White Cosmos
○黒姫コスモス
○黒姫高原撮影会

↓秋の訪れを感じさせてくれる花、コスモス
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

Yellow Cosmos 2006年09月10日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:7

■Yellow Cosmos
黄色いコスモスって珍しいですよね。
今回初めて見ました。

#001 Yellow Cosmos
■#001 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 120mm -0.7EV WB晴天 ISO200

#002 Yellow Cosmos
■#002 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#003 Yellow Cosmos
■#003 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#004 密を集めなきゃ!
■#004 Nikon D50 1/1000秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200
決定的瞬間!

Nikon D50 の写真4点。

本日で黒姫高原で撮影したコスモスの写真の掲載を終わりにします。
もしかしたら、またコスモスを撮影する機会があるかもしれないです(^^)


■お気に入りのラジオ番組
毎週土、日に楽しみにしているラジオ番組があります(^^)

土曜日夕方5時:○AVANTI (アヴァンティ)
日曜日夕方5時:○あ、安倍礼司

●AVANTI
大学教授がAVANTIというバーに行って、「ちょっと聞き耳を~」という台詞で各著名人の話を盗み聞きしちゃいます。
この各著名人の話が面白いんですね。もう何十年も続いている番組です。

PodCastでも番組が配信されています。
iTunes の Music Store から
PodCast > TOKYO FM > SUNTORY SATURDAU WAITING BAR AVANTI

●あ、安倍礼司
つい最新聞き始めました。
安倍礼司 (34歳)の平凡サラリーマン主人公が、仲間達を現代の話題をドラマ仕立てで、話題にしている番組です。
つい最新聞き始めたのですが、このドラマがまた面白くて面白くて(^^)

両番組とも音楽番組ではなく、ラジオドラマですが、毎週楽しみにしています。
時間がある方は、ラジオをオンにして、ちょっと聞き耳を立ててみましょ(笑)


■当ブログ関連記事
○ちょっと一休み
○White Cosmos
○黒姫コスモス
○黒姫高原撮影会

↓秋の花コスモス。その他に秋の花ってあるのかな?
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

ちょっと一休み 2006年09月09日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:2

#001 ちょっと一休み
■#001 Nikon D50 1/160秒-F/5.3 80mm 0EV WB曇天 ISO200

#002 ちょっと一休み
■#002 Nikon D50 1/200秒-F/5.6 135mm 0EV WB曇天 ISO200

#003 トンボもちょっと一休み
■#003 Nikon D50 1/500秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

Nikon D50 の写真3点。

■ちょっと一休み
コスモスの写真からちょっと休んでという意味も込めて、休んでいる写真を。
このところ忙しいので、こんな風に一日を過ごせたらいいなぁ~と思うこの頃。

今日は久々に出かける予定がないので、部屋の掃除や写真の整理ややり残している事をしようかなと思っているところです(^^)

■当ブログ関連記事
○White Cosmos
○黒姫コスモス
○黒姫高原撮影会

↓くつろぎの時間を♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

White Cosmos 2006年09月08日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:8

#001 White Cosmos
■#001 Nikon D50 1/1600秒-F/5.6 135mm 0EV WBオート ISO200

#002 White Cosmos
■#002 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 135mm 0EV WB曇天 ISO200

#003 White Cosmos
■#003 Nikon D50 1/1000秒-F/5.3 95mm 0EV WB晴天 ISO200

#004 White Cosmos
■#004 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真4点。

■White Cosmos
本日は白いコスモスです。
白いコスモスって、また綺麗ですね☆
白と言ったら!MACのイメージカラーですよね~←強引?(^_^;)

■iMAC
MACと言っても、マクドナルドではありませんよ(^^ゞ
新しいiMacが発表になりました。
17インチ~24インチまで!のフルラインアップ☆
価格もプライスダウンされ、17インチは、124,800円からととても安くなっています。これは凄いです(^^)
それにしても、24インチのiMacって・・・(^^;) 20インチでもデカイと思っていたのに・・・

■当ブログ関連記事
○黒姫コスモス
○黒姫高原撮影会

↓白はMacのカラーでも、MacBook Proはシルバー(^^ゞ
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

黒姫コスモス 2006年09月07日 【花・植物】 トラックバック:1コメント:4

■黒姫コスモス
黒姫高原コスモス園というだけあって沢山のコスモスが咲いていました。
まだ満開とまでいきませんが、コスモスが綺麗でした。
今回は赤系のコスモスの写真をアップします(^。^)

#001 コスモス
■#001 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 170mm 0EV WBオート ISO200

#002 コスモス
■#002 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#003 コスモス
■#003 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#004 コスモス
■#004 Nikon D50 1/1600秒-F/3.5 18mm 0EV WB晴天 ISO200

#005 コスモス?!
■#005 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 112mm 0EV WB晴天 ISO200
これもコスモス?!(^_^;)

Nikon D50 の写真5点。

■ビックリ!?
社内HPに記載していた菜の花の写真が選ばれ、業務で使用したいとの連絡がありました。
いやぁ~それにしてもビックリしました。でも選んでもらって、とても嬉しいです(^^)
しかし業務に使うらしいので、A1サイズで印刷するとか・・・(^^;)
GR DIGITALの写真なので、800万画素ですが、A1サイズになるとどうなるんでしょうか?!
実は楽しみです(^ー^)

■当ブログ関連記事
○黒姫高原撮影会

↓今回は赤系コスモス
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

黒姫高原撮影会 2006年09月06日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:3

■黒姫高原撮影会
またまた、撮影会に行ってきちゃいました(^^ゞ
今回は黒姫高原コスモス園で開かれました。
モデルさん2名でしたが、参加費無料とはビックリです。フジカラーさん太っ腹!!
本日は撮影会の写真を掲載します。
それにしても、ポートレートは難しい(>_<)←毎回言っているような気がする(^^;)
やはりポートレートは楽しいですね♪

#001 黒姫高原撮影会
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5 28mm 0EV WB昼光 ISO64

#002 撮影会の様子
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5.6 28mm 0EV WB昼光 ISO64

#003 白樺少女
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/2.8 28mm 0EV WB昼光 ISO64

#004 もろこしソフト
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm 0EV WB昼光 ISO64
もろこしソフトクリームというものがあり食べました。
すり潰したもろこしが入っていました。美味しかったですよ~

RICOH GR DIGITAL の写真4点。

■コスモスは?
ちゃんと撮影してきましたよ(^_^;)
コスモスは、6分咲きでしょうか。まだ満開(?)になっていませんでした。
コスモスの写真は、次回掲載します。

■3264
GR DIGITALでの撮影は、いつも「3:2」サイズで撮影していますが、今回は「3264」サイズで撮影してみました。
ちょっとした気分転換です(^^ゞ

↓また次回も行きたい!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

【写真館 #0021】 高原 2006年09月05日 【写真館】 トラックバック:0コメント:0

2006.08.30~09.04に記載した、「車山高原・霧ヶ峰高原」の写真です。
夏の高原って気持ちがいいですね~
来年も行くぞぉ~!!

【写真館 #0021】 高原


■高原 (新しい順)
○高原での1コマとD80について
○高原の花
○高原の空
○車山高原
○車山高原大撮影会

↓夏の高原気持ちがいい♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

 » »