fc2ブログ

諏訪大社 2006年10月31日 【モノクロ】 トラックバック:1コメント:4

■久々の更新
久々の更新です(^^ゞ
28、29日の2日間、東京へ写真撮影と買い物に行ってきました(^^)
やはり東京は面白いですね♪
またこの話は次回に。

さて東京の写真の前に、諏訪シリーズで続いていますので、9月末に諏訪大社に行ったときの写真をアップします。
GR DIGITALにて、白黒モードにて撮影したものです。

#001 諏訪大社
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/1600秒-F/9 28mm 0EV WBオート ISO800

#002 狛犬
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/1250秒-F/8 28mm 0EV WBオート ISO800

#003 狛犬と
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/1000秒-F/8 28mm 0EV WBオート ISO800

#004 御柱
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5 28mm 0EV WBオート ISO800

#005 諏訪大社
■#005 RICOH GR DIGITAL 1/800秒-F/7.1 28mm 0EV WBオート ISO800

RICOH GR DIGITAL の写真5点。

東京の写真は暫くお待ちください。

■当ブログ関連記事
○ゆっくりと。
○色鳥撮り?

↓またもや仕事大忙し。。。(>_<)
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

ゆっくりと。 2006年10月27日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:8

■湖畔で
午後の諏訪湖でゆっくりと休む人の姿が見えました。
水辺が近くあるっていうのもいいですね。
午後の陽がとても美しかったです。

#001 あひる
■#001 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#002 富士とコスモス
■#002 Nikon D50 1/25秒-F/29 150mm 0EV WB晴天 ISO200
実は、諏訪湖から富士山が見えたのです。初めて知りました(^^ゞ

#003 木陰
■#003 Nikon D50 1/2000秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#004 三人娘
■#004 Nikon D50 1/400秒-F/14 52mm 0EV WB晴天 ISO200

#005 一休み
■#005 Nikon D50 1/1000秒-F/8 112mm 0EV WB晴天 ISO200
ハーレー乗りの方、一休みのようです。

Nikon D50 の写真5点。

■いよいよ♪
28、29日、東京へ撮影&買い物に行ってきます(^^)
久しぶりの東京なので、とても楽しみにしています。
撮影場所は、銀座、渋谷、浅草、新宿の予定ですが、その他に時間があれば、廻ってみたいところが沢山あります。
2日間の予定ですが、廻りきれるか。。。ん~心配。
また東京での写真を載せますので、見に来てくださいね(^。^)

■当ブログ関連記事
○色鳥撮り?

↓日ハムが日本シリーズ優勝しましたね☆
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

色鳥撮り? 2006年10月26日 【動物・鳥・昆虫】 トラックバック:0コメント:0

■色鳥撮り?
このところ諏訪に行く機会が何回かあり、諏訪湖にて撮影した色々な鳥の写真です。
カモは解るのですが、3、4枚目の鳥がなんだか解りません(^^;)
望遠200mmで撮影したのですが、これがやっと撮影できた大きさです。
鳥の撮影には、更に望遠の方がいいんですよね。。。

#001 一休み
■#001 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#002 準備体操
■#002 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 150mm 0EV WBオート ISO200

#003 急降下
■#003 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

#004 浮上
■#004 Nikon D50 1/400秒-F/5.6 200mm 0EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真4点。

■久しぶりに♪
本日は、30分の残業のみで帰ってこれました(^^)
残業規制&会社で決められている残業時間をオーバーしそうなので、早く帰れたのです。
しかし!仕事は忙しい。。。さて来月が恐ろしい。。。(^^;;;;

早く帰れると色々と出来ますね♪

↓いよいよ、明日で一週間も終わり!週末の予定は?
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

【写真館 #0026】 白駒池の紅葉 2006年10月26日 【写真館】 トラックバック:0コメント:0

2006.10.14~10.24に記載した、「白駒池の紅葉」の写真です。
まだまだこれから紅葉が綺麗になってくる時期です。
また紅葉の写真をアップするかもしれません(^^)

【写真館 #0026】白駒池の紅葉


■白駒池の紅葉 (新しい順)
○KoKe
○水辺と紅
○20日は♪
○入選ならず(>_<)
○見上げると・・・
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓紅葉を見に行こうよぉ~♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:紅葉 2006 - ジャンル:写真

KoKe 2006年10月25日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:2

■KoKe
白駒池へ続く森の道には、小さな小さな植物が沢山ありました。
それは小さな小さな苔(KoKe)。
木々から漏れる太陽の光に照らされた小さな苔達が美しく輝いていました。

#001 KoKe
■#001 Nikon D50 1/60秒-F/4 26mm 0EV WBオート ISO200

#002 苔の世界 その一
■#002 Nikon D50 1/320秒-F/3.5 18mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#003 小さな小さな芽
■#003 Nikon D50 1/400秒-F/5 70mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#004 落ち葉
■#004 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#005 苔の世界 その二
■#005 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真5点。

■23日分・・・
22日仕事が忙しくて、23日分のブログを更新できませんでした(>_<)。
22時に帰ってきて、夕食準備し、食べ、風呂・・・とやっていたら0時近くなっており、土、日と遊びまくった疲れが出て寝てしまいました。。。(-_-)Zzz...
残業はほどほどにしたいと思った日でした(^^ゞ

さて、本日で白駒池の紅葉の写真は終わりにします。
とても長いシリーズにお付き合い頂きありがとうございました。

■当ブログ関連記事
○水辺と紅
○20日は♪
○入選ならず(>_<)
○見上げると・・・
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓紅葉の写真が終わったと思ったら、また?!
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

水辺と紅 2006年10月22日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:7

水辺と紅葉ってとても似合いますね。

#001 水辺と紅
■#001 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#002 陰から見える紅
■#002 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 150mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#003 丸い太陽の光
■#003 Nikon D50 1/1250秒-F/5 70mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#004 光
■#004 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 170mm -0.3EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真4点。

■二日間
この二日間の休み、かなり遊びました(≧▽≦)
試験後の休日でしたので、予定を入れ、1日目は紅葉の撮影、2日目はサファリパークへのお出かけとしてきました。
1日目のは紅葉撮影時、カメラフレンドからある報告がありました!!
またこれらの写真と報告は後日掲載しますね(^^)

遊び過ぎたせいもあり、本日はコメントはこれだけです(>_<)スミマセン

■当ブログ関連記事
○20日は♪
○入選ならず(>_<)
○見上げると・・・
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓今月末いよいよ東京へ撮影に行きます☆
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

20日は♪ 2006年10月21日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:4

#001 赤色
■#001 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#002 黄色
■#002 Nikon D50 1/800秒-F/5.3 75mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#003 緑色
■#003 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

Nikon D50 の写真3点。

■20日は♪
そう、カメラ雑誌の11月号の発売日です♪
いつも購入する雑誌、カメラマンを手に取り、更に先月から購入するようになったデジタルカメラ マガジンを手に取り一緒にレジに運んでいきました(^^)

両雑誌とも今流行の1000万画素一眼レフカメラの特集が組まれています。
やはり一番気になるのが、Nikon D80の記事です。
見ていると欲しくなってしまいますので、特集記事はほどほどにして(^^;)、他の記事をパラパラ&じっくりと読みました。

見ていて面白いのがみなさんが投函された写真。
ホント皆さん上手い写真撮りますね☆

デジタルカメラマガジンでは、Webからコンテストに応募できるようになっているので、機会があれば是非チャレンジしてみたいと思いました(^^)

■当ブログ関連記事
○入選ならず(>_<)
○見上げると・・・
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓毎月20日が待ち遠しい
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

入選ならず(>_<) 2006年10月20日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:7

#001 撮る人々
■#001 Nikon D50 1/2000秒-F/3.5 18mm -0.3EV WB晴天 ISO200
カメラマンの人々。

#002 何が見えるかな?
■#002 Nikon D50 1/250秒-F/10 56mm -0.3EV WB晴天 ISO200
小さな女の子も撮影に夢中。

#003 OLD CAMERA
■#003 Nikon D50 1/125秒-F/10 18mm -0.3EV WB晴天 ISO200
かなり古いカメラで、紅葉を撮影している方がいました。

Nikon D50 の写真3点。

■入選ならず(>_<)
先月行われた別所温泉撮影会の写真コンテストの結果が届いていました。

結果は・・・・

って、タイトルに書いてある通り残念ながら入選しませんでした(>_<)
入選するには難しいですね。
これに懲りず次のコンテストに挑戦したいと思います(^^)

■当ブログ関連記事
○見上げると・・・
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓沢山の人々が紅葉を撮影していましたよぉ~♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

見上げると・・・ 2006年10月19日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:4

#001 見上げると・・・
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/400秒-F/5 28mm -0.3EV WBオート ISO64

#002 見上げると・・・
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5 28mm -0.3EV WBオート ISO64

#003 光
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/160秒-F/3.2 28mm 0EV WBオート ISO64

#004 撮影☆
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/4 28mm -0.3EV WBオート ISO64

RICOH GR DIGITAL の写真4点。

すみません。
多忙だったので、本日はコメントなし、写真のみです(^^;)

■当ブログ関連記事
○祝!GR DIGITAL一周年
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓上を見上げると♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

祝!GR DIGITAL一周年 2006年10月18日 【モノクロ】 トラックバック:0コメント:2

#001 紅葉狩り
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/2000秒-F/9 28mm -0.7EV WBオート ISO1600

#002 紅葉
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/2000秒-F/9 28mm -0.3EV WBオート ISO1600

#003 紅葉狩り
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/1600秒-F/9 28mm -0.3EV WBオート ISO1600

#004 紅葉狩り
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/2000秒-F/9 28mm -0.3EV WBオート ISO1600

RICOH GR DIGITAL の写真4点。

■モノクロで紅葉
モノクロで紅葉の写真に撮影。
感度は、ISO1600にして撮影しました。
色が無いので、紅葉という感じしませんね(^^;)

紅葉撮影している時に、GR DIGITALを持っている方がいまして、話かけられました(^^)
GR DIGITALの話をして、その方と別れました。
GR DIGITAL持っていて良かったなぁ♪と感じました。

■祝!GR DIGITAL一周年
と、ふらりと寄ったGR BLOGにて「祝!GR DIGITAL一周年」で手拭いをプレゼントするそうです。
タイトルが「祝!GR DIGITAL一周年」としてトラックバックする必要があるので、急きょ(?)タイトル変更(^^ゞ

という事で早速、トラックバック参加させてもらいました(^ー^)


■当ブログ関連記事
○あかもみじ
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓モノクロの紅葉の世界
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

あかもみじ 2006年10月17日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:2

#001 あかもみじ
■#001 Nikon D50 1/1000秒-F/5.6 105mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#002 あかもみじ
■#002 Nikon D50 1/800秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#003 あかもみじ
■#003 Nikon D50 1/125秒-F/11 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#004 あかもみじ
■#004 Nikon D50 1/400秒-F/8 120mm -0.3EV WB曇天 ISO200

Nikon D50 の写真4点。

■赤もじみ
やはり「もみじ」と言ったら、赤色のもみじですよね♪
本に挟んで、「押し紅葉」にすれば綺麗ですね☆

長野では、この白駒池の他の箇所でも、紅葉が見られるようになってきたようです。
桜の場合、南の暖かい地方からですが、紅葉は長野の様な寒い地方から徐々に日本列島を赤や黄色に染めて行きますね。

さて次回は、黄色、赤とくれば何色でしょう?
お楽しみに~

■当ブログ関連記事
○きもみじ
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓もみじ拾って「押しもみじ」にしてみませんか?
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

きもみじ 2006年10月16日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:4

#001 きもみじ
■#001 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB曇天 ISO200

#002 きもみじ
■#002 Nikon D50 1/1600秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#003 きもみじ
■#003 Nikon D50 1/2500秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

■黄もじみ
長野県佐久穂町(旧八千穂村)にある白駒池にて撮影した、紅葉シリーズが先日からスタートしています。
本日は、黄色もじみを集めてみました。
この紅葉シリーズ、少し長く続くと思いますが、見て頂ければ嬉しいです(^^)

#004 きもみじ
■#004 Nikon D50 1/1250秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

#005 きもみじ
■#005 Nikon D50 1/640秒-F/5.6 200mm -0.3EV WB晴天 ISO200

Nikon D50 の写真5点。

■試験も終わり♪
試験が終わりました~。
試験前は「写真も撮りたいし、ブログも更新したい」。
しかし「試験勉強もしなくちゃ!」と試験の事が頭にあり、中々集中できていませんでしたが、試験も無事(?)終わりまして、写真とブログに専念できます(^。^)

しかし今年の情報セキュリティ(情報処理試験)は、かなり難しい(^^;)(去年は比較的に楽でしたが落ちました(^ー^;))
過去問からの出題がほとんどなく、過去問だけやった自分には解けない問題盛り沢山(>_<;)
もう感と経験で回答しちゃいました。
試験の結果は、頑張った結果として反映されるでしょう~。さてさて。。。

■当ブログ関連記事
○紅葉を見に行こうよぉ♪

↓紅葉「こうよう」と書いて「もじみ」とも読むんですね(^^;)
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

紅葉を見に行こうよぉ♪ 2006年10月14日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:8

#001 もみじ
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/320秒-F/4.5 28mm 0EV WBオート ISO64

#002 白駒池の紅葉
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/6.3 28mm 0EV WBオート ISO64

#003 白駒池の紅葉
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/7.1 28mm 0EV WBオート ISO64

#004 しらかば
■#004 RICOH GR DIGITAL 1/320秒-F/5 28mm 0EV WBオート ISO64

#005 色とりどり
■#005 RICOH GR DIGITAL 1/500秒-F/5.6 28mm 0EV WBオート ISO64

RICOH GR DIGITAL の写真5点。

先週の3連休に撮影した、白駒池の紅葉です。

試験勉強中、息抜きに写真をアップしました。
その為コメントはこれだけです。スミマセン(^^;)
試験終了後、また写真をアップし、皆さんのブログにも遊びにいきまぉ~す(^。^)

↓紅葉を見に行こうよぉ♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:四季 −秋− - ジャンル:写真

【Simple #0003】 崩れる 2006年10月12日 【Simple】 トラックバック:0コメント:4

【Simple #0003】 崩れる
GR DIGITAL

平和が崩れようとしている。

なぜ?そんなことするの?

そんな事しても何もならないよ。


みんなの願い違うんだよ。

それは、ただ一つ

平和な世界。


にほんブログ村 写真ブログへ

テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

【写真館 #0025】 大法寺~彼岸花と 2006年10月10日 【写真館】 トラックバック:0コメント:2

2006.10.03~10.09に記載した、「大法寺彼岸花と昆虫、植物」の写真です。
「暑さも彼岸まで」というように、10月に入り寒くなりましたね。

【写真館 #0025】大法寺~彼岸花と


■別所線~別所温泉 (新しい順)
○花・種・葉
○華夢子
○黒白彼岸華
○紅華
○暑さも~○○まで

彼岸花の赤色綺麗ですね
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

花・種・葉 2006年10月09日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:6

#001 花
■#001 Nikon D50 1/250秒-F/5 62mm 0EV WBオート ISO200

#002 種
■#002 Nikon D50 1/160秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#003 葉
■#003 Nikon D50 1/125秒-F/5.6 200mm +0.3EV WBオート ISO200

Nikon D50 の写真3点。

■3連休も終わり
3連休も終わりになってしまいました。
みなさんは、この3連休に何処かに出かけましたか?

自分は、8日にカメラ仲間達(3名)と、長野県佐久穂町(旧八千穂村)にある白駒池に紅葉の撮影に行ってきました。(この時の写真は次回掲載しますね)
紅葉の名所なのかとても混んでおり、大渋滞(^^;)
丁度、紅葉の見所で池の周りは綺麗に緑から赤、黄色へと染まっていました。

本日で、大法寺の写真は終了します。
見ていただきありがとうございました(^。^)

■当ブログ関連記事
○華夢子
○黒白彼岸華
○紅華
○暑さも~○○まで

↓移りゆく季節
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

華夢子 2006年10月07日 【動物・鳥・昆虫】 トラックバック:0コメント:8

#001 赤と蜻蛉
■#001 Nikon D50 1/50秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200

#002 黄と蜂
■#002 Nikon D50 1/125秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200

■華夢子
大分当て字ですが、華夢子(花と虫)というタイトルを付けました。
まだこの時期は、虫たちは元気に働いたり、休んだり、密を飲んだりしています。
寒くなれば、虫たちも休暇の時期になりますね。

本日から三連休となります(^^)
嬉しいなぁ~なんですが、何か落ち着きません。
その理由は、来週日曜日に情報処理試験があるためです(>_<)
業務命令で受けなければならないのですが、~合格すれば、会社から沢山お小遣いがもらえるので、頑張るのみ(^^)b

#003 橙と蝶蝶
■#003 Nikon D50 1/160秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200

#004 白と蝶蝶
■#004 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#005 華夢子
■#005 Nikon D50 1/160秒-F/4 200mm 0EV WBオート ISO200

Nikon D50 の写真5点。

■当ブログ関連記事
○黒白彼岸華
○紅華
○暑さも~○○まで

↓虫たちと花たちと
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

怪しい代物とは?!コレ! 2006年10月06日 【使ってみる】 トラックバック:0コメント:7

じゃぁ~ん!!

#001 怪しい代物の正体
■#001 怪しい代物の正体

前回の記事で、カメラフレンドのしんさんが見つけてきてくれた怪しい代物とは、GR DIGITAL用のバッテリーです(^^ゞ

「なんだぁ~ただのバッテリーじゃん!」と思った方、その通りです。ただのバッテリーです(^^)
何が怪しいかというと、このバッテリー超!低価格!!

なんと!!1個!
889円!!

実際送料込みで、1,000円で、手に入れました。
リコー純正だと安いところでも、3,390円(アマゾン調べ)。
3分の1でバッテリーが手に入りました。
怪しいというより、超低価格なバッテリーで、消費者には嬉しい代物です(^ー^)

GR DIGITALは、とても素晴らしいカメラなのですが、なんと言ってもバッテリーの保ちがあまり良くありません。
その為、自分もこの安いバッテリーを入れて、3個バッテリーを持っています。
実際、一つのバッテリーで撮影できる枚数は、160枚くらいです。(フラッシュオフ時)
これだけ撮影できれば、十分だとは思うのですが、やはりいざ!という時は、もっと撮影したくなるので、予備バッテリーは必要になります。

#002 バッテリーと箱
■#002 バッテリーと箱

#003 安いバッテリ(左)と純正バッテリ(右)
■#003 安いバッテリ(左)と純正バッテリ(右)

原産国は、中国産のようです。
純正も中国産なので、同じ工場のもの?!と思いましたが、そこまでは分かりません。

#004 MADE IN CHINA
■#004 MADE IN CHINA

まだ数枚しか撮影していませんが、今のところ問題無く使用できています(^^)
バッテリーが、3個になったのでよりいっそう撮影に没頭できそうです。

実は、GR DIGITALのバッテリー、Panasonicのコンデジと共通のようです。
これもしんさんの情報で知りました。
なので、Panasonicのコンデジ買ってもバッテリーとSDカードが流用できるので、一石二鳥!
なんて、今のところPanasonicのコンデジ買う予定はありません(^^;;

#005 型式S005?
■#005 型式S005?

購入した場所は、実はわかりません(^^;;スミマセン
しんさんが購入してくれたので、不明ですが、インターネットでの購入と言うことは、確かです。
聞いたのですが「ひ・み・つ」との事でした(>_<)

こんな落ちで申し訳ないです(^^;;

それにしても、色々と怪しい(?!)モノ、いやいや素晴らしいモノを探してくる、しんさんには脱帽です(^^)

↓純正でないため、使用は自己責任で(^^)b
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。

テーマ:GR DIGITAL - ジャンル:写真

黒白彼岸華 2006年10月05日 【モノクロ】 トラックバック:0コメント:4

#001 黒白彼岸華
■#001 RICOH GR DIGITAL 1/640秒-F/6.3 28mm 0EV WBオート ISO800

■黒白彼岸華
GR DIGITALの白黒モードにて撮影した、彼岸花です。
赤い彼岸花をあえて白黒で撮影するとどうなるだろう?とちょっとした疑問から撮影してみました(^^ゞ
背景と彼岸花が分かりづらくなっちゃいました(^^;)
また、感度をISO800にして撮影していますので、ノイズが沢山出ています。

#002 黒白彼岸華
■#002 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/3.5 28mm 0EV WBオート ISO800

#003 黒白彼岸華
■#003 RICOH GR DIGITAL 1/200秒-F/4 28mm 0EV WBオート ISO800

RICOH GR DIGITAL の写真3点。

■怪しい物ゲット?!
カメラフレンドのしんさんが、GR DIGITAL用の怪しい代物を持ってきてくれました。
その怪しいものとは?!
次回、ご報告します。
乞うご期待?!

■当ブログ関連記事
○紅華
○暑さも~○○まで

↓マイブームはGR DIGITALでのモノクロ写真
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:モノクロ - ジャンル:写真

紅華 2006年10月04日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:4

#001 紅華
■#001 Nikon D50 1/250秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#002 紅華
■#002 Nikon D50 1/125秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

#003 紅華
■#003 Nikon D50 1/320秒-F/5.6 130mm 0EV WBオート ISO200

#004 紅華
■#004 Nikon D50 1/200秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200

#005 紅華
■#005 Nikon D50 1/200秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

Nikon D50 の写真5点。

■紅華
彼岸花を見て思いついたイメージで、紅華(こうか)としてみました(^^ゞ

さて!本日はアップの写真です。
彼岸花のアップの写真を見て思ったのは、「マクロレンズならどんな感じ撮れるんだろう?」と。。。
皆さんのブログを回っていて、マクロレンズで撮影された写真が綺麗なんですよね(^^)
それを見ていると、「マクロレンズが欲しいなぁ~」なんて思ってきちゃいました(^^ゞ
冬のボーナスで買おうかな?なんて、まだまだ冬のボーナスまで時間ありますね(^^;)
欲しい物リストにメモしておくとしますφ(.. )

■当ブログ関連記事
○暑さも~○○まで

↓マクロレンズについて調べてみよう~っと
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
続きを読む

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

暑さも~○○まで 2006年10月03日 【花・植物】 トラックバック:1コメント:2

■暑さも~
「暑さも彼岸まで」というように、10月に入り寒くなってきましたね。
少し遅いですが、10月1日(日)に、彼岸花を撮影してきました。
撮影場所は、カメラフレンドのしんさんに教えてもらった、大法寺という国宝のお寺です。
彼岸花の見所もほぼ過ぎてしまっていましたが、元気よく咲いている彼岸花もありました。

#001 彼岸花
■#001 Nikon D50 1/125秒-F/5 70mm -0.3EV WBオート ISO200

#002 彼岸花
■#002 Nikon D50 1/125秒-F/5.6 200mm -0.3EV WBオート ISO200

#003 彼岸花
■#003 Nikon D50 1/200秒-F/5.6 200mm 0EV WBオート ISO200

初めて、彼岸花を撮影しました(^^ゞ
真っ赤で、綺麗な花でした。
この彼岸花をどのように撮影したら、綺麗に撮れるかな?と色々試しましたが、みんな同じような構図になってしまいました(^^;)難しいですね。。。
本日は、全体的に撮影した写真を掲載。
次回は、彼岸花アップの写真を掲載したいと思います。

Nikon D50 の写真3点。

■フォトコンテスト
先月行われた、別所線撮影会のコンテストがあり、応募してきました。
さてさて、入選するかな?ちょっぴり期待しています。
入選したら、入選した写真を、ここにアップしようと思います(^^)
ここにアップしなかったら、入選しなかったと思ってください(笑)

今回コンテスト用に、キタムラにて、4切にて出力しました。
4切は、254×305mmというサイズになるのですが、これがちょっと厄介で、D50やGR DIGITALの3:2で撮影した写真だと、端っこが切れてしまうんですよね。
コンテスト用のサイズとなると、結構4切が多いのです。
撮影時は、4切での出力は考えていないので、実際出力するとなると結構大変でした。
キタムラの店員さんに無理を言って、調整してもらいました(^^ゞ
このキタムラの店員さんに感謝です(^^)

↓入選するといいなぁ~♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。 続きを読む

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

OLYMPUS ME-1 2006年10月02日 【使ってみる】 トラックバック:0コメント:6

こんなもの手に入れました(^。^)

#001 OLYMPUS ME-1(Magnifier Eyecup)
■#001 OLYMPUS ME-1(Magnifier Eyecup)
じゃぁ~ん!!
この箱じゃわからないですよね(^^ゞ

このME-1(Magnifier Eyecup)を装着すると、ファインダーが広く見えるようになる代物です。

Blendyさんのブログの記事とカメラ仲間のYこばさんが各自Nikonのカメラに装着しているということで、給料も出た事なので購入しました。

このME-1(Magnifier Eyecup)は、オリンパス製ですが、Nikon D50でも問題なく装着できます。(Yこばさんは、D70に装着していたので、D70でもOKです)

ME-1を装着する事により、ファインダー率を1.2倍に拡大できるということなので、D50のファインダー率の0.75倍から0.90倍になる計算になります。
確かに装着する事により、ファインダー率が大きくなり、とても見やすくなります(^^)

#002 装着前(全体)
■#002 装着前(全体)

#003 装着後(全体)
■#003 装着後(全体)

さて、購入してこの休み2日間使った感想です。

1.確かにファインダーが広くなります。
  これならD80やD200はいらない?!(そんな事ありません。D80 or D200は欲しいです(^^))
2.ファインダーが広いので、マニュアルでフォーカスを合わすには、とても良いのです。
3.慣れてくると、この倍率が普通に感じます。
  当たり前です(^^ゞ
4.写真を撮る事に夢中になっていると、ファインダーが広い事を忘れる。
  ME-1を装着していなかったときも、撮影に夢中になっているとファインダーの広さは事は気にならなかった人です(^^;)
5.スタイルは、丸形なのであまり格好良くない(^^;)
  これは人に寄って、好みが違いますので気にしないでください。
6.今もファインダーを覗いてみましたが、やはり広いです。
  再度確認してみました。

#004 装着前(アップ)
■#004 装着前(アップ)

#005 装着後(アップ)
■#005 装着後(アップ)

定価5,000円で、カメラのキタムラにて、4,200円で手に入れました。
在庫はなく、注文しましたが、3日で到着しました。
かなり人気があると聞いていたので、暫くは時間がかかると思っていたのですが、思った以上に早く着てビックリしました。

価格に見合う買い物でした。
D50のファインダーに不満を感じている方は、是非!試してみてください(^^)

そういえば...

D80やD200に装着できれば、更にファインダーが広く見えるということですよね?
ん~試してみたいなぁ~(^ー^)
その前に、D80 or D200買わないとね(^^ゞ

P.S.
そう言えば、VRレンズのレビュー書いていない事に気づきました(^^;;
近い未来に...

↓広いファインダーっていいなぁ~♪
にほんブログ村 写真ブログへ Blog Ranking

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。

テーマ:デジカメ - ジャンル:写真