fc2ブログ

M6 2008年06月08日 【使ってみる】 トラックバック:0コメント:10

■M6
とあるGW中、行きつけの長野市にあるカメラ屋にフラリと寄りました。
この日、このカメラ屋でコシナのカメラ、レンズの展示&試せるという。
自分が気になっていたのが、カール ツァイスのレンズ。
Planar T * 1.4/85 ZF があるかと思ったのですが展示していなかったのですが、Makro Planar T* 2/100 ZFがあり、D200に装着し、パシャパシャと撮影して、ボケの美しさに感動していました。
その隣にコシナのレンジファインダーのカメラがあり、いじりって、パシャパシャと撮影していました。
店員にレンジファインダーも興味があること、EPSON R-D1がとても良かったことを話していたら・・・盛り上がってしまい・・・・

店員:「ならこれです」
奥のとあるコーナーへ。
店員:「これ、いじってみて(^_^)」
まほ:「こ、これは・・・」
店員:「LEICA M6です(^_^)」
店員:「いじってみてよ(^_^)」
まほ:「あの~ピント合わせるにはどうすれば?」
店員:「こうして、こうです(^_^)」
まほ:「難しいですね(^^;)」
店員:「慣れると簡単ですよ(^_^)」
店員:「シャッター音も静かなんですよ(^_^)」
M6:「カシャ」
まほ:「静かですね」
まほ:「流石にライカは手に届かなくて(^^;)アハハ」
店員:「これならそんなに高くないですよ(^_^)」
店員:「M6本体で、12万円です(^_^)」
まほ:「確かにライカにしては、安いですが手に届きません(^^;;;」
店員:「では(^_^)」
奥のコーナーへ。
店員:「これとこれとこれ付けますよ(^_^)」
それは、「ズマール 50mm F2(15,000円)」、「Lマウント→Mマウント変換アタプタ(5,000円)」、「ライカストラップ(?円)」でした。
店員:「これなら買って直ぐに撮影でますよ(^_^)」
店員:「全て合わせて12万円でいいよ(^_^)」
まほ:「ほ、本当ですか?」
店員:「はい(^_^)」
ボーナスも出るし、分割なら6万で良いしと色々考えて、翌日返事をすることに。
店員:「待っていますよ(^_^)」

夜、自宅で「M6」について色々調べ、値段は相場、20万前後。
確かに、あの「M6」が安いことは確かでした。

翌日、しんさんを誘い、カメラ屋へ。
(しんさんには、スゴイものを見に行くと伝えただけ・・・)

店員:「いらっしゃい。昨日レンズ調整しておいたよ(^_^)」
奥のコーナーへ。
店員:「はいよ」
(M6を持ってくる)
しん:「はぁ?(・。・;)」
まほ:「スゴイのってこれだよ」
しん:「なんだかなぁ~(~_~;)」
まほ:「あの~よろしくお願いします」
店員:「はいよ(^_^)」

操作方法とフィルムのセット方法を教えてもらい、ライカの箱とフィルムももらいました。

#001 LEICA M6
■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

最初は買う気なかったのですが、買ってしまいました(^^;)
確かに安いし、殆ど使っていない状態です(上の写真見てみてください)
一生?ライカは買わないと思っていましたが、買ってしまいました。。。
次はハッセルか?ですが、買えません。。。。(かなり高い(^_^;))

#002 LEICA M6
■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

ということで、またまた、やってしまいました(^^ゞ

予告の前回の記事にコメント頂いた、サトシさん、大当たりです(^^)

まだまだ操作に慣れていない「M6」で撮影した写真です。

#003 LEICA M6
■#003 LEICA M6 Summar 5cm F2

#004 LEICA M6
■#004 LEICA M6 Summar 5cm F2

#005 LEICA M6
■#005 LEICA M6 Summar 5cm F2

■関連サイト
LEICA

↓ボーナスまだかしら?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:ライカ・マウント・レンズ - ジャンル:写真