OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8で自宅にあった花を撮影してみました。

■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#003 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#004 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
ハイキーで撮影してみました。
露出を過度に上げていますので、白飛びが多いです(笑)
こんな撮影方法もあるかなと思います。
↓11月も本日で終わりです。
続きを読む
テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真
先日に引き続き
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8で撮影した写真です。
今回は夜の街を撮影してみました。

■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#003 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#004 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
夜なので感度をISO1600に上げています。
↓あ・・・もう金曜日です(^_^;)今週は早かった
続きを読む
テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真
先日買った
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8で撮影した写真です。

■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#003 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#004 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
E-410とOLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8との組み合わせは、コンパクトでふらりと散歩にはもってこいですね(^^)
とても楽しいです♪
↓今週は早いです。もう水曜日です(^_^;)
続きを読む
テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真
■OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm欲望に我慢できなくて買ってしまった小さい奴とは、
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mmです。
発売日が僕の誕生日と同じ!!ということもあり、運命的なものを感じました(笑)
小さなE-410にはピッタリなレンズです。
前々から欲しいと思っていましたが、中々買う機会がなかったのですが、中古で29,800円で売っていたので即購入しました(^^ゞ
このときコンパクトデジカメラ(RICOH GX200、Panasonic LX-3、Canon PowerShot G10)にしようかと考えていました。
↓関連記事はこちら
<2008.11.09 GX200・LX-3・G10・G1>何度もカメラ屋に足を運び、これらのカメラを物色してきましたが、何故だか中々買うまでいきませんでした。
まだGR DIGITALが使えるからコンパクトデジカメは不要と感じていたかもしれません(^^)


E-410と組み合わせることで、コンパクトな一眼レフとなります。
これだけコンパクトだとカバンに入れて、フラフラとスナップを撮るにはピッタリです(^^)
25mmレンズでありますが、フォーサーズ換算(2倍)で50mmのレンズの標準レンズとなり、人の目で見た構図になり丁度良いです。
但しGR DIGITALで28mmに慣れてしまっているので、50mmはちょっと望遠側に感じてしまいます。
このくらいのレンズでもう少し広角側のレンズがあれば嬉しいのですが、難しいでしょうね?
(マイクロフォーサーズでは、20mmレンズ(フォーサーズ換算40mm)が出るとか。。。)

レンズの明るさが、F2.8となり明るいので暗いところを撮影するには良いです。
もう少し明るければ、室内撮影がもっと良いと思うのは贅沢ですよね(^^;)
ということで、東京に行ってきたとき撮影した写真を載せます。

■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#003 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

■#004 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
またこのレンズで撮影した写真の載せていきたいと思います(^^)
↓次は大きい奴です!!
続きを読む
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
■物欲になる季節・カメラ編今回はカメラ編です。
色々と面白い新機種も出てきて気になっているところです。
さてその中でほしぃぃぃぃ~と思うカメラを。
■Nikon D700やはり次はフルサイズの一眼レフもいいなぁ~と思っています。
店頭で触る機会があり、触ってきましたが流石ニコンですね。
凄くいいです(^^)
値段も下がってきていますし、30,000円のキャッシュバックもありますので、20万ちょっとで買えちゃえます。(と言っても20万は大きいですが。。。(^^;))
今まで集めたニコンマウントのレンズ全て使えますし、D200使って2年経ちますし。。。
どうかなぁ~と(^^ゞ
■OLYMPUS E-30フォーサーズレンズを持っている自分にとってはとても気になるカメラが出ます!!
E-3を買おうとも考えた時期がありましたが、中々手を出せるところまでいきませんでした。
そのお陰(?)でE-30の登場となりました(^^)
E-410ではもの足りないところがあるのは確か。
E-30ならその足りないところが補えそうです(まだ触ったことがないのでわかりません)
本格的にポートレートの撮影をD200と一緒に使えそうですし、動きが速いスポーツの撮影も連写機能でカバーできそうです。
○気になっているところ
1.9種類のアスペクト比
2.6種類のアートフィルター
しかも!!これまたD700と同じく、キャッシュバックキャンペーンやっていますし、もしかして買い?でしょうか?
価格もD700に比べれば安いです。
ん~E-30もいいなぁ~
早く触ってみたい!!
■OLYMPUS E-3E-30の登場もあって、実売価格がかなぁ~~~り安くなっており、実はE-3の方が買いなのでは!?とも思っています(^^ゞ
中古なら10万円ちょっとのもありますし、安くE-3を手に入れて遊ぶのもいいなぁ~とも思っていて、実際E-3とE-30買うとしたら迷うかもです(^^ゞ
良い時代です。
どうしようかなぁ~
■EPSON R-D1s2008 PIEで触って以来とても気になっているカメラです。
なんと言ってもデジタルでありながら、シャッターレバーがあり、シャッターレバーを巻き上げない限りシャッターが切れない。
めちゃ素晴らしい(^^)
その他にもアナログ的なところが随所にあり、スローなカメラライフが過ごせそうです(^^)
変なところに拘りがあるところなんかとてもマニア心くすぐります>EPSONさん!!
画素数は現在のデジタルカメラに比べれば少ないですが、そんなこと気にならない機能が満載です。
夏にLeica M6を手に入れ、少しですがレンズも揃ってきていますし、R-D1sを手に入れてもいいかも!?
ここに上げた中で一番欲しいカメラでもあります。
値段も20万前後で買えない価格でもありますし。。。
なんて考えています(^^ゞ
さて!?
コンデジか?!
レンズか?!
カメラか?!
このうちのどれかは手に入れます?手に入れていたりして。。。(^ー^)エヘヘ
↓蜷川実花さんの写真展とても刺激になりました。
続きを読む
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
色があるものだけどあえてモノクロ。

■#001 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

■#002 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

■#003 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

■#004 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
↓今日は弟達の誕生日でした。おめでとう!!
続きを読む
テーマ:モノクロ - ジャンル:写真
■物欲になる季節・レンズ編前回に続いて、物欲について書きます(^_^;)
カメラを始めた頃から見ればかなりレンズが増えました。
「もうこれ以上必要ない!」と思うのですが、やはり欲しくなるレンズ。
ということで、今回は『レンズ編』です。
■ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8オリンパスのE-410を持っている自分にとってはとても気になるレンズです。
25mm(50mm相当)単焦点であり、F2.8ということもあり明るく、パンケーキレンズであるのでE-410にぴったり!と合うレンズです。
しかも!!発売日が自分の誕生日と一緒!!
運命を感じました(笑)
このレンズきっと買うでしょう。
うん買う。
絶対に。。。
■ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6広角が苦手とされていたフォーサーズですが、広角レンズが出ました!
それも手頃の価格で買える広角レンズが。オリンパスさん偉い!!
最初は全く気にしていませんでしたが、このレンズで撮影された写真を見てビックリ!!
凄く綺麗なのです。
しかも実売は55,000円ほどなので手が届きます。
いやいやこの広角レンズを使って色々撮ってみたい。
物欲+写欲が。。。
これからクリスマスのイルミネーションを撮影するには、良いのではと妄想を膨らませています☆
■ULTRON 28mm F2M6用に先々月、Carl ZeissのBiogon 35mmのレンズを買ったばかりですが、もっと広角も欲しいと思うのは贅沢な話ですよね(^^;)
でも欲しいという物欲は止まりません。
28mmという広角はGR DIGITALで撮影してきていますので、丁度いいかもと思っています。
ん~でもこれは買えないなぁ~
Biogon 35mmをもっと使いこなしてからでしょう。
■COLOR-HELIAR 75mm F2.5M6でポートレートを撮影してみたい。
Biogon 35mmでも撮影しましたが、もう少し望遠側で撮影できればいいなぁ~と色々見ていたら、このレンズを見つけました。
75mmとなるとポートレートの撮影にはピッタリでは!と思っています。
M6を買ってから、Mマウント(Lマウント)のレンズも欲しいと思うようになってしまいました。。。
もうこれ以上マウントを増やさないようにしないと。。。危険です(^_^;)
さてまだ物欲特集は、続きます。
次回は「一眼カメラ編」を(^_^)b
↓15、16日と東京へ行って、蜷川実花さんの写真展見てきました。
続きを読む
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
■GX200・LX-3・G10・G1景気が悪くボーナスがどのくらいの額が出るのかわかりませんが、ボーナスでコンデジを買おうと考え中。
面白そうなコンデジが勢揃いして、GR DIGITALとは違うコンデジが欲しいなぁ~と思って、ネットやカメラ屋にまわり物色してきました(^^ゞ
気になっているコンデジ+αです。
■RICOH GX200GX100から気になって購入しようと思っていましたが結局買わずじまい。。。
と思ったらGX200が発売。
という経緯を持っています(^^;)
画像の良さとマニアックなところで、RICOHのカメラは気になります。
GR DIGITALと同じく、スナップするには持ってこいのカメラではないでしょうか。
○いいなぁ~と思うところ
1.RICOHのカメラ
2.画像の良さ
3.広角24mm
4.液晶ビューファインダー
5.ズームが段階的に変わるところ
6.アスペクト比「1:1」がある
7.GR DIGITALのバッテリー使用可能
■Panasonic LUMIX LX-3LX-3になり更に格好良くなりました。
しかもLEICA ズミクロン F2.0の明るいレンズ。
サンプル見るには一番綺麗なのでは?!と思うくらい綺麗な画像。
いやぁ~いいです。
○いいなぁ~と思うところ
1.F2.0、ズミクロンレンズ
2.画像の良さ
3.広角24mm
4.明るいレンズ+手ぶれ補正で暗いところでも手持ちで撮影できるところ
5.アスペクト比が「4:3」、「3:2」、「16:9」と選べる
6.シーンモードの「ピンホールモード」
6.GR DIGITALのバッテリー使用可能
■Canon PowerShot G10G10になり、28mmの広角になりました。
格好もよく、しっかりした造りが流石Canonです。
しっかりしているのですが、デカイです。。。
○いいなぁ~と思うところ
1.広角28mm
2.アナログチックな操作性
3.シャッター音が「F1」?!(←こういうところ好き)
番外編で・・・
■Panasonic LUMIX G1お世辞にもあまりデザインがいまいち・・・
小さいと言っても、E-410 or E-420あれいいんじゃない?
等々
最初はまったく気にもしていませんでした。
何が良いのかさっぱり理解できていませんでしたが、実際触ってみて、その考えが変わりました。
小さく軽い。
更にライブビューファインダーが思った以上に良かったです。
ピントをマニュアルで操作したときに、拡大されてピントを合わせるのがとてもしやすい!!
これにはビックリしました(^^)
しかも!!驚いたことに、MマウントのレンズやCanon FDのレンズが付けられるアダプタを試作しているとか・・・(日本カメラ11月号を見てみてください)
Mマウントのレンズが装着できれば、買っちゃうかも。。。(^^ゞ
○いいなぁ~と思うところ
1.ライブビューファインダー
2.アダプタでフォーザースのレンズが装着可能なので自宅のフォーサーズレンズが使える。
3.Mマウントレンズが装着できる?!
ただちょっと操作性が分かりづらかったです。
と色々模索していたら。。。
E-30が・・・(^_^;)
↓まぁ~もうちょっと悩もうっと♪
続きを読む
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
Biogon T * 2/35 ZMで照明が暗いお店でちょっと試し撮りしてみました。
フィルムの感度はIS0400。
F値はF2、シャッタースピードは、1/30くらいだったと思います。
手持ちでここまで撮影できますからね。
このレンズ買って良かったです(^^)

■#001 LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM

■#002 LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM

■#003 LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM

■#004 LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM
↓今日はカメラ屋さんを回ってきました。。。
続きを読む
テーマ:Zeiss Lens - ジャンル:写真
久々の更新です(^^ゞ
9月に買った、
Biogon T * 2/35 ZMの初写真です(^^ゞ
こんな写真ですみません(^_^;)

■#001
LEICA M6 Biogon T *
2/35 ZM 
■#002
LEICA M6 Biogon T *
2/35 ZM
■#003
LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM

■#004
LEICA M6 Biogon T * 2/35 ZM
↓なんだかんだでもう11月です。
続きを読む
テーマ:レンジファインダー - ジャンル:写真