fc2ブログ

PIE 2009 2009年03月29日 【スナップ】 トラックバック:2コメント:6

PIE 2009■#001 EPSON R-D1s NOKTON classic 40mm F1.4

28日に今年も写真仲間達とPIE 2009へと行ってきました。
不景気で、新製品が少ないかったのですが、会場は大賑わいでした。

一番はオリンパスブースで行っていた、写真家 土屋勝義先生のポートレート教室。
とても楽しく、とても参考になりました。

あとはFUJIFILEの3Dが撮影できるカメラや3Dプリント。
凄かったです。

殆どはブラブラとブースを見ながら、写真を撮っていました。

話したいことはいっぱいあるのですが、詳細は次回へ。
2日間東京に行って、歩き回り疲れちゃいました(^_^;)

↓2日目は原宿と友達に家へ
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

road #0004 2009年03月21日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:6

road■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

直線ストレート。

人生の道は長い。

好きなことやろう。

↓次は?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

road #0003 2009年03月20日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:0

road■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

「the corner」

曲がった先には?

↓人生には色々な道がある。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

road #0002 2009年03月20日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:0

road■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

古いレンズ「OM 50mm F1.4」を E-410 に付けて、

あっちにフラフラ。

こっちにフラフラ。

歩いて、撮影。

結構楽しい。

↓古いレンズも楽しい♪
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

road 2009年03月19日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:2

road■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

ここからスタート。

↓最初の一歩
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

blue 2009年03月18日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:4

blue■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

blue...

↓写真ってなんだろう?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

「一式」の書籍 2009年03月15日 【使ってみる】 トラックバック:0コメント:4

カメラ書籍の紹介(^^)

「安原製作所回顧録」
著者:安原 伸

日本一、いや世界一小さいカメラメーカーの書籍である。
元京セラのカメラ設計者であった著者安原氏が一人で銀塩カメラを制作することになる。
そのカメラは「一式」(レンジファインダーカメラ)と「秋月」(コンパクトカメラ)というカメラである。(一式については購入可能)

それにしても一人でカメラを制作するということは凄いことだ。
たとえそれが銀塩カメラであっても。

実はこの書籍を読む前に「一式」について、古いカメラ雑誌で見ており、偶然かこの書籍をほぼ同時のタイミングでしんさんが貸してくれました。
「この本は面白いから読んでみて!!」と言われたが、人からのオススメの本は、読む気にならない性分である(^_^;)スミマセン
最初はパラパラを読み始めたら止まらなくなり一気に読んでしまった。
実に面白い書籍でありました(^^)

是非ともカメラ好きの方は読んでみて欲しいです。(←自分も勧めているし・・・(^^;))
もしかしたら銀塩カメラが欲しくなるかも?

Olympus PEN D3
■安原製作所回顧録

↓3月末はPIE2009が開催されます。今年も行きます!!
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:雑誌 - ジャンル:写真

もう少しOLYMPUS PEN D3 #0002 2009年03月13日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:0

更にもう少しOLYMPUS PEN D3の写真をアップします(^^ゞ
サトシさんがPEN D3を「タイムマシン」と言っていましたが、その通りかもしれません(^^)
ちょっと昔の写真ぽいです。

もう少しOLYMPUS PEN D3■#001 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#002 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#003 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#004 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#005 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#006 OLYMPUS PEN D3

これで一旦終わりです。
次回はリバーサルフィルムで撮影してみます(^^)

↓明日の天気は?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

もう少しOLYMPUS PEN D3 2009年03月11日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:4

もう少しOLYMPUS PEN D3の写真をアップします。

もう少しOLYMPUS PEN D3■#001 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#002 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#003 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#004 OLYMPUS PEN D3

もう少しOLYMPUS PEN D3■#005 OLYMPUS PEN D3

今週末もOLYMPUS PEN D3を持ってお出かけしようかな~♪

↓もう一回OLYMPUS PEN D3の写真をアップします。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

OLYMPUS PEN D3って 2009年03月08日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:6

面白い~♪(≧▽≦)
OLYMPUS PEN D3で撮影しているときは、小さな音で「パチ」という音しかしなくて、ちゃんと撮影できているか心配でした。
カメラの機構がシンプルだから大丈夫!と自分に言い聞かせて撮影していました。
現像から上がってきたのをみて一安心。
ちゃんと撮影できている(^^♪
そんな写真から数点一挙に公開です。

OLYMPUS PEN D3■#001 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#002 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#003 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#004 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#005 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#006 OLYMPUS PEN D3

OLYMPUS PEN D3■#007 OLYMPUS PEN D3

フィルムスキャンすると通常の35mmサイズでスキャンされるので、こんな感じになります。
面倒くさかったので、35mmサイズのままで載せました(^_^;)
ちょっと(かなり?)露出オーバーです。。。(^_^;)
ご愛敬ということで。

↓次回はリバーサルフィルムで♪
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

ハーフサイズのフィルム 2009年03月07日 【使ってみる】 トラックバック:0コメント:6

Olympus PEN D3で撮影したフィルムを現像してきました。

はじめてフィルムみて感動(≧▽≦)
小さい写真が並んでいて可愛いじゃん♪
今回はネガフィルムの撮影でしたので、こんな感じになります。
次回はリバーサルフィルムで撮影してみたいと思います。

ハーフサイズのフィルム■#001 Olympus PEN D3で撮影

↓暖かくなってきたのでバイクを乗るには良い季節です(^^)
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

ピントが合わない 2009年03月07日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:2

ピントが合わない■#001 OLYMPUS E-410 OLYMPUS OM 50mm F1.4

どうもピントが合わない。

国民と政治のピントのことである。

↓どうしたらピントが合うようになるかな?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

二人 2009年03月06日 【動物・鳥・昆虫】 トラックバック:0コメント:0

二人■#001 FUJIFILM FINEPIX F100fd

二人■#002 FUJIFILM FINEPIX F100fd

二人仲良く。

↓どこに行こうか?
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:鳥の写真 - ジャンル:写真

3月 2009年03月04日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

3月

梅が咲く3月。

誕生日だったのに。

12月にお会いしたときは、元気だったよね?

そんなあなたは

どこか遠いところに行ってしまいました。


にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

D3?! 2009年03月01日 【使ってみる】 トラックバック:1コメント:6

とうとうやってしまいました。(≧▽≦)

「D3」を手に入れてしまいました。

これです。



Olympus PEN D3■#001 D3?!

何コレ?(・_・?)

フルサイズの「Nikon D3」ではなく、ハーフサイズの「Olympus PEN D3」です(^_^;)
期待をしていた方すみません(>_<)
流石に「Nikon D3」は買えません(^^;;

Olympus PEN D3■#002 Olympus PEN D3

Olympus PEN D3■#003 Olympus PEN D3

原康さんのお散歩写真のススメ小さな旅の写真ノートを読んでいて、小さなカメラが欲しくなってきました。
原康さんは、ローライ35を使っていますが、ローライ35は高くて買えません。。。

たまたま寄った本屋でハーフサイズカメラ遊楽を見つけて読み、そしてたまたま寄ったカメラ屋で「Olympus PEN D3」と「Olympus PEN EE-2」がタイミング良く売られていました。

「Olympus PEN EE-2」がジャンク品で、3,000円。
「Olympus PEN D3」はかなり程度がとてもよく、15,000円。

迷いに迷って「Olympus PEN D3」を買いました。
このOlympus PEN D3は、レンズが32mm F1.7、絞りとシャッタースピードが調整でき、露出計も搭載されている PENの中では上位機種となります。

このところ小さいカメラがいいなぁ~と思っており、普段使っているカメラ(コンデジ以外)は、OLYMPUS E-410です。
持って歩くには丁度良いサイズなんですよね~
気合いの入った大きめのNikon D200等ありますが、気楽に撮影するには、小さなカメラがいいです。

Olympus PEN D3も小さなカメラも気楽に撮影するカメラの仲間に加えることになります。

Olympus PEN D3■#004 Olympus PEN D3

Olympus PEN D3■#005 Olympus PEN D3

Olympus PEN D3■#006 Olympus PEN D3

ハーフサイズって初めての経験ですので、どんな写真が撮れるか楽しみです。
少し撮影しましたが、まだ現像できる程撮っていません。
またリバーサルフィルムのでも撮影してみたいです。
本で見たハーフサイズで撮影した、リバーサルフィルムがなんとも可愛く見えます(^^)

Olympus PEN D3の写真はもう暫くお待ちください。

○Ollympus PENについて
Ollympus PEN

↓フルサイズのカメラはいつになることやら・・・(^^;)
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真