fc2ブログ

参考にしている先生いますか? 2011年05月31日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:4

この記事の中で、写真の撮り方を迷っていると書きました。
このことを考えて思ったのですが、みなさんは参考にしている写真家の先生や参考にしている写真ブロガーっていますか?

僕は好きな写真家はたくさんいますが、○○写真家の先生を参考にして写真を撮影してみようと思ったことがないなと思ったのでした。

みなさんはどうでしょうか?

ちょっとこのところネガティブになっている感じだなぁ~(>_<;)

花桃の里
■#001 Nikon D200 ~ 花桃の里 ~

花桃の里
■#002 Nikon D200 ~ 花桃の里 ~

■関連写真はこちら
2011.05.30 花桃の里

↓5月ももう終わり。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

花桃の里 2011年05月30日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

花桃の里
これでもか!とばかり花桃が咲いていました。
満開時期ということもあり、多くの観光客のみなさんが来られていました。

花桃の里
■#001 Nikon D200 ~ 花桃の里 ~

花桃の里
■#001 Nikon D200 ~ 花桃の里 ~

↓5月もあとわずか
にほんブログ村 写真ブログへ


続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

たんたんたんぽぽ 2011年05月29日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

春の花と言ったら?

桜もそうだけど、

たんぽぽもですよね。

たんたんたんぽぽ
■#001 Nikon D200 ~ たんたんたんぽぽ ~

たんたんたんぽぽ
■#002 Nikon D200 ~ たんたんたんぽぽ ~

たんたんたんぽぽ
■#003 Nikon D200 ~ たんたんたんぽぽ ~

今、写真の撮り方がどうも迷っています。
どのように撮影すれば、
もっと面白い写真が撮れるのか?
もっとキレイな写真が撮れるか?
色々な写真を見て勉強中です。

↓雨が続いて降っていますね。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

恐竜の上にたんぽぽ? 2011年05月28日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:2

恐竜君の上にたんぽぽが。

恐竜の上にたんぽぽ?
■#001 Nikon D200 ~ 恐竜の上にたんぽぽ ~

4月末に撮影した写真ですが、一面にはたんぽぽがいっぱい咲いていました。

たんぽぽ
■#002 Nikon D200 ~ たんぽぽ ~

↓応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

なかよし 2011年05月27日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:6

同じような木の下に

同じようにリアハッチを開けたクルマ。

なんとな~く面白かったので、撮影してみました。

なかよし
■#001 Nikon D200 ~ なかよし ~

↓花の金曜日♪
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

最後の桜 2011年05月26日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

これで、最後の桜の写真になります。
長い間、桜の写真ばかりでした。
もう少し桜も違った撮り方をしたいなと思いつつ、同じ写真になってしまうんですよね。

もっと桜の撮影方法を工夫しないと。

最後の桜
■#001 Nikon D200 ~ 最後の桜 ~

最後の桜
■#002 Nikon D200 ~ 最後の桜 ~

↓来年はどんな桜を撮影するかな。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

オリンパス デジカメ撤退はありますか? 2011年05月25日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

「デジカメ撤退はありますか?」


これは2011年5月25日(日)の日経新聞 「そこが知りたい」という記事のタイトル。
オリンパスのデジカメ事業の立て直しについて、オリンパスの社長 マイケル・ウッドフォード氏のインタビュー記事がのっていました。

デジカメ市場が厳しいため、オリンパスのデジタル事業は赤字となっているとのことだ。
マイケル・ウッドフォード氏によると、デジカメ事業がオリンパス全体の足を引っ張ることになると、

「デジカメ事業を撤退もありえる」

と。。。

ただし、デジカメ事業を黒字にするため、立て直しの方法が2つあり、それらを実行することで1年後には黒字にするということなので、すぐにはデジカメ事業の撤退ということはなさそうだ。
マイケル・ウッドフォード氏の手腕に期待するしかないか。

マイクロフォーサーズのPENシリーズが成功しているかと思えば、赤字になっていたようです。

オリンパスユーザー(※1)である僕は、オリンパスがデジカメ市場から撤退しないで欲しいと思うのです。


この記事のほかに、証券アナリストの一言が載っていました。

「なぜデジカメ事業を続ける必要があるのか」

金儲けを考えれば、赤字を出し続けるデジカメ事業はすぐに撤退すべきだと素人の僕でもわかります。
オリンパスがデジカメ事業を継続する理由は、金儲けだけを考えている証券アナリストは、理解できないでしょう。
それは、オリンパスのデジカメを好きで使っているユーザーが多くいること、オリンパス自身が知っていることを。

さくら
■#001 Nikon D200 ~ さくら ~

さくら
■#002 Nikon D200 ~ さくら ~

さくら
■#003 Nikon D200 ~ さくら ~

上記写真はオリンパスのデジカメで撮影していません(^^;)

※1
僕が所有しているのオリンパスデジカメリスト
1.E-410
2.E-510(嫁さん用)
3.E-30
4.PEN E-P1
根っからのオリンパスユーザーでないが、オリンパスのデジカメが多いです(^^;)

↓たまにはオリンパスのデジカメで写真撮るかな。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:OLYMPUS - ジャンル:写真

sakura 2011年05月24日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

もう5月下旬。
そろそろ桜の写真も終わりにしないとね。

sakura
■#001 Nikon D200 ~ sakura ~

sakura
■#002 Nikon D200 ~ sakura ~

sakura
■#003 Nikon D200 ~ sakura ~

sakura
■#004 Nikon D200 ~ sakura ~


↓今、アニマックスで北斗の拳がアツイ!
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

こいのぼり 2011年05月23日 【スナップ】 トラックバック:0コメント:2

こいのぼり。

こいのぼり
■#001 Nikon D200 ~ こいのぼり ~

ってどこにこいのぼりがですが、よ~くみてください。
こいのぼりが見えてきます。


■おかげさまで
前回の記事「あばれる」で、記事数が1000件をむかえました。
このブログを創ったのが、2005.09.02

約6年間も続けているんだと実感。
途中スランプになり、一時は写真を撮る気力もなくなりましたが、また復帰。
6年間も写真を撮り続けているんだから、写真がうまくなったかというと・・・です(笑)
その間あれよとあれよと、カメラが増えていき、レンズも増えていき、つい最近は家族も増えました(^^)(*^^*)
これからもこのブログの写真は増やしていこうと思っておりますので、みなさま、見に来てくださいね。

よろしくお願いいたします。


↓本日は、1001件目の記事です。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

あばれる 2011年05月22日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

あばれる桜。

あばれる
■#001 RICOH GXR ~ あばれる ~

あばれる
■#002 RICOH GXR ~ あばれる ~

あばれる
■#003 RICOH GXR ~ あばれる ~

あばれる
■#004 RICOH GXR ~ あばれる ~

↓キーボート買いました
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

PINK 2011年05月20日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

PINK♪

実はムラサキにも見える。。。?

PINK
■#001 Nikon D200 ~ PINK ~

PINK
■#002 Nikon D200 ~ PINK ~

↓花の金曜日♪
にほんブログ村 写真ブログへ

続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

BLUE 2011年05月19日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:2

長野県千曲市には、あんずの里というあんずの畑があり、4月になると桜と並んで、このあんずの里も観光名所として大賑わいになります。

あんずも元気いっぱいに綺麗な花を咲かせます。

BLUE
■#001 Nikon D200 ~ BLUE ~

↓もう木曜日ですね。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

オセロ 2011年05月18日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

同じ被写体でも露出の違いで、オセロのように明暗がはっきりします。

個人的には、どちらも好きです。

このところ自分の写真撮影方法は、露出を+2以上に上げて撮影していることが多くあります。
そうすることによって、背景を真っ白に飛ばしてしまうのです。
いつもと違った写真が撮れて面白いですよ。

オセロ
■#001 Nikon D200 ~ オセロ ~

オセロ
■#002 Nikon D200 ~ オセロ ~

↓クールビスがはじまっているところもありますね。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

1パターン 2011年05月18日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

ワンパターンとわかっていても同じ写真を毎年撮影してしまいますね。

1パターン
■#001 Nikon D200 ~ 1パターン ~

↓本日まで静岡へ出張でした。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

満開満開満開 2011年05月16日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

満開

満開満開満開
■#001 Nikon D200 ~ 満開満開満開 ~

満開満開

満開満開満開
■#002 Nikon D200 ~ 満開満開満開 ~

満開満開満開

満開満開満開
■#003 Nikon D200 ~ 満開満開満開 ~

↓満開満開満開満開
にほんブログ村 写真ブログへ

続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

満開 2011年05月15日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:4

この位置には多くのカメラマンがいっぱい。
それもスゴイカメラがたくさん。

上田城では定番の位置なんでしょう。
みなさんはどんな写真を撮影しているのかが気になりますね。

満開
■#001 Nikon D200 ~ 満開 ~

満開
■#002 Nikon D200 ~ 満開 ~

↓カメラを持って旅に出かけよう
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

しだれ桜 2011年05月15日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

しだれ桜
■#001 Nikon D200 ~ しだれ

↓雨のあとは晴れ
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

光の中で 2011年05月14日 【花・植物】 コメント:0

先日の記事で金沢へ旅行行ったことをお話しました。

気になったは、デジタル一眼を持っている方がたくさんいたということです。
写真好き、カメラ好きなら、人のカメラを気になっちゃいますよね。

そこで、

僕がその金沢旅行で見たカメラ(メーカー)の統計をまとめました(笑)

1.Canon Kiss系 10名
2.OLYMPUS PEN系 5名
3.Nikon (機種不明) 2名
4.SONY NEX系 1名
4.PENTAX (機種不明) 1名

※ざっと見て集計したものです。


どんな人が使っていたかをみると、
Canon Kiss系、Nikon、SONY、PENTAXは、男性がほとんど。
パパさんやおにいさん、外人さんが使っていました。

OLYMPUS PEN系は、全員が女性の方。
これはやはり宮崎あおいちゃんのCM効果なのでしょうか。

僕ら夫婦は、僕がNikon D200、嫁さんがOLYMPUS PEN E-P1でした。

コンパクトはどのメーカーのどの機種かは見分けがつきませんでした。


光の中で
■#001 Nikon D200 ~ 光の中で ~

光の中で
■#002 Nikon D200 ~ 光の中で ~

光の中で
■#003 Nikon D200 ~ 光の中で ~

光の中で
■#004 Nikon D200 ~ 光の中で ~

↓カメラを持って旅に出かけよう
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

さくらとおしろ 2011年05月13日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:2

さくらとおしろ
■#001 Nikon D200 ~ さくらとおしろ ~

もっと絞れば良かったかな?

↓あれもこれも
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

丘の上の一本桜 2011年05月12日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

上に上に丘の上に咲く1本の

丘の上の一本桜
■#001 Nikon D200 ~ 丘の上の一本の ~

↓時間が欲しい!
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

ミドリのじゅうたん 2011年05月11日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

ミドリのじゅうたんに咲く

ミドリのじゅうたん
■#001 Nikon D200 ~ ミドリのじゅうたん ~

↓ここのところ雨ばかりです。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

上田城の下の 2011年05月08日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:4

上田城の下には、広い広い広場があります。
この広場は、さまざまなイベントに使われます。
この広場、つい最近(と言ってもウン十年前?)にはなかったと思います。

昔はどうなっていたのか?

ちょっと前の跡地も何かあったのか覚えていないのに、遠い遠い前の記憶は覚えていないよなぁ~(汗)

上田城の下のa>
■#001 Nikon D200 ~ 上田城の下の ~

↓GWも終わり。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

KANAZAWA 2011年05月06日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

■KANAZAWA
5月4、5日と石川県金沢へと写真&温泉旅行へ。
いやややぁ~
金沢は撮影するところがいっぱいですね。
金沢市内は古い町並みがあり、スナップするにはとてもよいです。
このときの写真はまたアップします。

■SAKURA
の写真は継続してアップしていきます。

あおさくらいろ
■#001 Nikon D200 ~ あおさくらいろ ~

↓GWも終盤。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

上に咲く 2011年05月05日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

えんとつの上にが咲く。
こんなことがあるのでしょうか?

上に咲く
■#001 Nikon D200 ~ 上に咲く ~

↓またえんとつ登場です。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

むらさきさくら 2011年05月04日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

お城にはがつきものですね。
上田城には千本のがあると言われています。
実のところはどうなのでしょうか。

むらさきさくら
■#001 Nikon D200 ~ むらさきさくら ~

↓上田城といったら真田幸村
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

さくらサン 2011年05月03日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

本日から写真のタイトルをつけてみました。
タイトルをつけるのってとても難しいですね。

さくらサン
■#001 Nikon D200 ~ さくらさん ~

↓明日は金沢に行ってきます。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真

工場の桜 2011年05月01日 【花・植物】 トラックバック:0コメント:0

4月29日に、仲間たちと伊那・駒ヶ根に撮影に行ってきました。
今回は「花」がテーマの撮影会。
・花桃・スイセン・チューリップ等の多くの花が咲いていました。

久々のたくさんの人たちとの撮影はとても楽しかった。

久々にNikon F3を持っていったのですが、電池切れで全く使わずじまい。。。
撮影行く前は、ちゃんとメンテナンスしておきましょう。

写真はそのときの写真ではありません。
整理出来次第アップしたいと思います。

工場の桜
■#001 Nikon D200

↓5月に入りましたね。
にほんブログ村 写真ブログへ
続きを読む

テーマ: - ジャンル:写真