先日欲しいものリストを作成しましたが、欲しいものが更にありました。(^^ゞ
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)です。
D50は「写真を撮るぞ!」という時にはとても良いのですが、普段持って歩くにはちと大きすぎます。
そこで前々から欲しいと思っていた、
「コンデジ欲しい病」が再発しました。(^^ゞ
▼旧欲しいコンデジ・Panasonic LX1
・FUJIFILM F11
・リコー Caplio R3→前回の記事
【ひとり言】コンパクトデジカメ▼新欲しいコンデジ・Panasonic LX1
・リコー Caplio GX8
・リコー GR DIGITAL上記の2日間まほが調べた価格は以下でした。
・Panasonic LX1 :¥49,800~¥52,800
・リコー Caplio GX8 :¥39,500
・リコー GR DIGITAL :¥67,200~¥79,800
近所のお店(カメラ屋、電気屋)を見て周り、実機をいじってみたのですが、どれもよかったです。
Panasonic LX1は、Panasonicの操作系はよく、16:9は斬新、前々からお気に入りでした。
リコー Caplio GX8は性能の割には安く、マニュアル撮影ができるし、色々なオプションがあります。
この中でかなり気に入ったのが、
リコー GR DIGITALです。
今まで眼中になかったのですが、会社のフレンドから洗脳され(笑)、実際にお店にまで見に行きました。
実機のサンプル版をお店でいじらせてもらいましたが、作り込みがしっかりしていました。
前回欲しいコンデジの
Caplio R3には、かなりガッカリさせられましたが、
GR DIGITALはまったく別物でした。
価格がそれなりだからかもしれませんが、これはとてもよいです。
またオプション類も多く、これには
LX1もかなわないでしょう。
持っていてしっくりきますし、何より持つことの楽しみがあります。(人それぞれ違いますが、自分はそうした)
但し欠点が無いわけではありません。
一番は価格です。実売にはピンからキリまであり、高いところでは¥79,800となり、一眼デジが買える値段です。(D50買えるかも・・・(^_^;))
しかし安いところで買えば、¥67,200となり、高性能コンデジと大きく違わない値段です。
価格面に関して、色々周った結果、実際一番安かった店が地元のお店でした。(^^ゞ
この『¥67,200』の値段聞いたときは「買いかな?」と思いました。
月曜日にお店がメーカーに在庫確認をしてくれ、連絡をくれるそうです。年内に入るようであれば・・・
さてどうなるでしょうか!乞うご期待!!(笑)
話はかわりますが、本日夕方に地元の駅前のイルミネーションの撮影にカメラ友達
atsuさんと行って参りました。
途中雪が降ってきましたが、無事イルミネーションの撮影ができました。
この写真と記事は近日中に公開します。
■関連サイト○Panasonic LX1http://panasonic.jp/dc/lx1/○リコー Caplio GX8http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/○リコー GR DIGITALhttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/○リコー GR BLOGhttp://blog.ricoh.co.jp/GR/
- 関連記事
-
テーマ:デジカメ - ジャンル:写真
ありがとうございました
こんばんわ。
トラックバックありがとうございました。
こちらこそ、楽しい撮影のひと時でした。
さて、写真&物欲の行方(笑)楽しみにしています。
あ、何でしたらGX8触ってみます?(と煽ってみる)。
- 2005/12/19(月) 22:51:10 |
- URL |
- atsusato #xoiwQ55g
- [ 編集 ]