上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■DAIDO MORIYAMA一路、銀座を後にして、一端宿がある渋谷へと向かいました。
宿で一休み後、青山のRAT HOLE GALLERY(ラットホール・ギャラリー)で開かれている写真家
『森山大道』の写真展に出かけてきました。
著名な写真家の写真展だったので、ワクワクでした。
またどんな写真を撮るのだろうと胸ふくらませて会場へ。

■#001 RICOH GR DIGITAL 1/125秒-F/2.4 28mm 0EV WBオート ISO1600

■#002 RICOH GR DIGITAL 1/20秒-F/2.4 28mm 0EV WBオート ISO154

■#003 RICOH GR DIGITAL 1/15秒-F/2.4 28mm 0EV WBオート ISO154
美しく正確に被写体を撮る事もとても大事ですが、森山大道先生のように、被写体をとても迫力あるように撮影する事も必要なんだろうなと思いました。
「なるほど、このような写真の撮り方もあるんだ!」と勉強になりました。
写真家の写真展を行くのは今回が初めてだと思います。
写真を趣味にしてから、このような写真展がとても興味をもつようになりました。
また機会があれば、写真展へ足を運んでみようと思います。

■#004 RICOH GR DIGITAL 1/30秒-F/2.4 28mm 0EV WBオート ISO800

■#005 RICOH GR DIGITAL 1/4秒-F/2.4 28mm 0EV WBオート ISO154
青山を後にして、時間もあることから一行はお台場へ向かいました。
■IN TOKYO 経由◇2006.10.28
1.有楽町・東京国際フォーラム
2.銀座
3.有楽町
4.渋谷
5.青山
■当ブログ関連記事○【TOKYO】MONO TOKYO○【TOKYO】ShowRoom○【TOKYO】GINZA○【TOKYO】銀座ブラブラ○【TOKYO】ただ、銀座を愛している○【TOKYO】ガラス棟○【TOKYO】東京国際フォーラム○【TOKYO】東京国際フォーラムでの思い出?!↓迫力があった森山大道先生の写真にびっくり!!
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
■撮影時の内容【タイトル】 #001 DAIDO MORIYAMA
【使用カメラ】 RICOH GR DIGITAL
【撮影モード】 プログラムオート
【タイトル】 #002 DAIDO MORIYAMA
【使用カメラ】 RICOH GR DIGITAL
【撮影モード】 プログラムオート
【タイトル】 #003 DAIDO MORIYAMA
【使用カメラ】 RICOH GR DIGITAL
【撮影モード】 プログラムオート
【タイトル】 #004 AOYAMA
【使用カメラ】 RICOH GR DIGITAL
【撮影モード】 プログラムオート
【タイトル】 #005 AOYAMA
【使用カメラ】 RICOH GR DIGITAL
【撮影モード】 プログラムオート
■撮影日・場所
【撮影日】 2006/10/28
【撮影場所】 東京・青山
■カテゴリ
▼夜景
■INDEX
▼青山
▼森山大道
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
- 関連記事
-
テーマ:夜景 - ジャンル:写真
おはようございます~竜之介さん☆
そうなんですよ。
初めて、著名な写真家の写真展に行って、刺激されました(^^)
凄い写真を見たときは、どうやって撮ったんだろう?ととても気になりますね。
竜之介さん、是非写真展に行ってみてください(^^)
- 2006/11/20(月) 07:37:28 |
- URL |
- まほ #cks3dOnk
- [ 編集 ]
やはりすごい写真家の写真を見ると刺激になりますよね。勉強にもなりますし。
でもなんでこんな素敵な写真が撮れるんだ!って凹んだりもしますけどw
実は写真展とかって行ったことないんで、行ってみたいです。
- 2006/11/19(日) 22:34:10 |
- URL |
- 竜之介 #-
- [ 編集 ]