fc2ブログ

稲倉の棚田 [FinePix S5 Pro] 2007年05月31日 【自然・風景】 トラックバック:0コメント:6

■稲倉の棚田
上田市稲倉にある棚田です。
この棚田少し名を知られているようでしたが、地元の自分は知りませんでした(^^;)
場所も自宅から数十分クルマで走れば着く場所です。

#001 稲倉の棚田
■#001 FIJIFILM FinePix S5 Pro

信州ペコさんから三脚をお借りして、この棚田を撮影しました。
全体をパリッ!と撮影するには、絞り値を絞りに絞って撮影するので、シャッタースピードが落ちるので三脚は必需品です。

実は自分は風景写真をこのように撮影するのが、初めてだったので、最初どうやって撮影すれば良いか?なんて色々考えました。
自分の写真はスナップ中心なので、絞りは開放、パッパッと撮影するという撮影スタイルだったので、このよう三脚を用意して、撮影というのは、とても新鮮でした。
三脚と言えば、夜景の撮影だけ!と思っていましたが、違うですね(^^)

それにしても、風景写真は難しい!!
どのような構図にすれば良いかが分からず多くの枚数を撮影しました。

#002 稲倉の棚田
■#002 FIJIFILM FinePix S5 Pro

#003 稲倉の棚田
■#003 FIJIFILM FinePix S5 Pro

#004 人?!
■#004 FIJIFILM FinePix S5 Pro
そうそう、この人、この人ともう一人の人に騙されました(ー"ー)
お昼になり、農家の皆さんは、お昼休みに家に戻って行きましたが、この人ともう一人の人は帰ろうとしません。
「よく働く人だなぁ~」と関心していました。
それにずっと同じ場所にいます。
「不思議な人だなぁ~」
なんて思っていたら・・・この人「カカシ」さんでした(^^;)
近くから見れば、カカシというのは分かったのですが、遠くから見ると人にしか見えなく、このカカシさんにいっぱい取られました(^^ゞ
なので写真を撮りました(笑)

今回でFIJIFILM FinePix S5 Proの写真の掲載を終わりにします。
普段はRAWから現像するときに、編集するのですが、今回は編集せずに掲載しました。
JPEGで撮影したというのもありますが、編集しなくても好みの色が出ていたからです(^^)

また機会があれば、S5 Proをお借りして、撮影してみたいと思いました(^^)

JPEGにて撮影し、リサイズのみの編集です。

↓明日は会社の飲み会♪
にほんブログ村 写真ブログへ

■撮影時の内容
【タイトル】 #001 稲倉の棚田
【カメラ】 FIJIFILM FinePix S5 Pro
【使用レンズ】 Nikon VR 18-200mm F/3.5-5.6G
【シャッタ・絞り】 1/50秒-F/18
【焦点距離】 35mm
【露出補正】 0EV
【感度】 ISO100
【撮影モード】 絞り優先オート

【タイトル】 #002 稲倉の棚田
【カメラ】 FIJIFILM FinePix S5 Pro
【使用レンズ】 Nikon VR 18-200mm F/3.5-5.6G
【シャッタ・絞り】 1/80秒-F/13
【焦点距離】 150mm
【露出補正】 0EV
【感度】 ISO100
【 撮影モード】 絞り優先オート

【タイトル】 #003 稲倉の棚田
【カメラ】 FIJIFILM FinePix S5 Pro
【使用レンズ】 Nikon VR 18-200mm F/3.5-5.6G
【シャッタ・絞り】 1/55秒-F/13
【焦点距離】 24mm
【露出補正】 +0.3EV
【感度】 ISO100
【撮影モード】 絞り優先オート

【タイトル】 #004 人?!
【カメラ】 FIJIFILM FinePix S5 Pro
【使用レンズ】 Nikon VR 18-200mm F/3.5-5.6G
【シャッタ・絞り】 1/900秒-F/4.5
【焦点距離】 32mm
【露出補正】 0EV
【感度】 ISO100
【撮影モード】 絞り優先オート

■撮影日・場所
【撮影日】 2007/05/20
【撮影場所】 長野県上田市稲倉

■カテゴリ
▼自然・風景

■INDEX
▼FIJIFILM FinePix S5 Pro
▼稲倉の棚田

▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
関連記事

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

コメント

こんにちは~カルネさん☆

カカシと言ったら立っているものを想像しますね~
#004のカカシのおばあちゃんは、新たなカカシのスタイルかもしれませんね(笑)

上田市真田のある道では、カカシが道の端に立っているところがあるんですよ。
ここには、面白いカカシが沢山あるんですよ(^^)
  1. 2007/06/02(土) 10:43:41 |
  2. URL |
  3. まほ #cks3dOnk
  4. [ 編集 ]
こんにちは~信州ペコさん☆

ここの棚田の写真かなり撮影しましたが、これだ!!という写真がなくて、掲載した写真がまとも?でした(^^;)

最後のカカシのおばあちゃん、どうやってカカシでないように撮影するにはどうしたら良いか?なんて考えました~
  1. 2007/06/02(土) 10:39:29 |
  2. URL |
  3. まほ #cks3dOnk
  4. [ 編集 ]
こんにちは~サトシさん☆

あ、#003は本当の人です(^^;)
#004のみがカカシさんです。

サトシさんの言っているように、夏・秋・冬の棚田シリーズいいですね(^^)
  1. 2007/06/02(土) 10:36:48 |
  2. URL |
  3. まほ #cks3dOnk
  4. [ 編集 ]
ラスト、文章を読むまで気がつかなかった!
かかしって立ったままの姿しか知らないなぁ~(^^;
こんな姿なら騙されるね^^
  1. 2007/06/02(土) 08:17:15 |
  2. URL |
  3. カルネ #VhNaT.1s
  4. [ 編集 ]
まほさん、こんにちは。
棚田はやはりこのアングル??かな?(笑)

最後のおばちゃんの写真、遠景の田んぼまで入っていていいですね。

んで、なんかおじさんもカカシと勘違いしている方がいるようですが(笑)。
  1. 2007/06/01(金) 12:41:43 |
  2. URL |
  3. 信州ペコ #lICd2zaU
  4. [ 編集 ]
え~! #003と#004の人はかかしなの?!
人間だと思ったよ(笑)
最近のかかしはリアルなんだねぇ。

初夏の棚田、いいですね。これから夏、秋、冬とシリーズ化してくださいませ。
  1. 2007/06/01(金) 09:05:50 |
  2. URL |
  3. サトシ #wLMIWoss
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://photomijikana.blog22.fc2.com/tb.php/613-cb90cd4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)