R-D1sを手にして浅草へ行ってきました。
浅草は丁度、酉の市をやっていて賑わっていました。

■#001 EPSON R-D1s ZEISS Biogon T * 2/35

■#002 EPSON R-D1s ZEISS Biogon T * 2/35

■#003 EPSON R-D1s ZEISS Biogon T * 2/35

■#004 EPSON R-D1s ZEISS Biogon T * 2/35

■#005 EPSON R-D1s ZEISS Biogon T * 2/35
■R-D1sについてちょっと語ってみようと思います(笑)
AE以外(自分でも設定できます)は、巻き上げ→絞り→ピント→シャッター→カシャ☆というテンポがとても楽しいです。
600万画素ですが、撮影した画像についても、とても綺麗。(←詳しいことがわからないので感覚的に(^^;))
600万画素と言ったらNikon D50と同じですね。
ホワイトバランスをオートで撮影していますが、思ったような色で撮影され良好です。
シャッター音は、M6に比べればちょっと大きめかなと思います。
M6は「ジジジジィ~・・・」という感じですが、R-D1は「カッチン♪」という感じです。(笑)
確認、設定用の液晶は小さいですが、とても見やすく綺麗です。
かなり前のカメラですが、液晶が綺麗でビックリです。
デジカメであるので暗くなった場合は、感度を上げられるのでとても便利です。
ファインダーに表示されるフレーム枠ですが、35mmレンズの場合フレーム枠を35mmに設定すると合うらしいのですが、ナゼか35mmレンズの場合28mmの方がフレーム枠がピッタリきます(^^;)
まぁ~そう思って使えばいいやぁ~ということで使っています。
使用したレンズはBiogon T * 2/35のみで撮影していますが、今度はSummar 5cm F2で撮影しようと思います。
ポートレートの撮影もしてみたいです。
↓提灯ばかり撮ってきました(^_^;)
■撮影日・場所
【撮影日】 2008/11/16
【撮影場所】 東京・浅草
■現像・編集
Adobe Photoshop Lightroom
■カテゴリ
▼スナップ
■INDEX
▼EPSON R-D1s
▼ZEISS Biogon T * 2/35
▲Photo Table ←ココをクリックするとトップへ戻れます。
- 関連記事
-
テーマ:Zeiss Lens - ジャンル:写真
しうさん☆
はじめまして~
しうさんも、昨年R-D1sを手に入れたのですね(^^)
一緒ですね~
R-D1sの巻き上げレバーがよくてついに買ってしまいました(^^ゞ
浅草は色々な被写体があって面白かったです。
また行ってみたいです。
是非またブログに遊びにきてください(^^)
- 2009/01/12(月) 11:12:29 |
- URL |
- まほ #cks3dOnk
- [ 編集 ]
はじめまして。
ブログ村から、「R-D1」と検索しながらうろうろして、たどり着きました。
僕もR-D1sを昨年購入して以来、相棒として、活躍中です。
浅草は、いろいろ撮りたくなる場所ですね。
また遊びに来ますね。
- 2009/01/12(月) 00:59:30 |
- URL |
- しう #qzxaWm5Q
- [ 編集 ]
atsusatoさん
こんばんは~
やっちゃいました(^^;)
これでカメラは買わないでしょう~って事はありません(笑)
PIEで触ってから気になって気になってしかたがなかったのです。
アナログチックなところがとても良いです(^^)
R-D1の写真をちょくちょく載せていきますね~
そういえば!
来年もPIEもありますね~
- 2008/12/07(日) 21:18:45 |
- URL |
- まほ #cks3dOnk
- [ 編集 ]
ご無沙汰です。
ついにGetしましたね、まほさん(^^)v
アナログとデジタルの高レベルの融合=いいトコ取りという感じですね。
落ち着いた色合いも、凄く好感持てます。
デジタル一眼やコンパクトとはまた違った作品作りが出来そうですね。
期待して待っとります。
- 2008/12/07(日) 16:26:10 |
- URL |
- atsusato #-
- [ 編集 ]